トラスティッド

8月にロック解除待ちの35億ドル超のイーサリアム(ETH)について専門家の見解

6分
投稿者 Nhat Hoang
編集 Shota Oba

概要

  • 8月に7,670,000ETH以上、35億ドル相当がアンステーキング待ちで、2021年5月以来の最高水準に達している。
  • クマ派は、大量のアンステーク待ち行列に関連した過去の価格下落を引き合いに出し、売り圧力の強化を警告している。
  • 強気派は、ETFの流入とDeFiの再配置が売りを相殺し、ETH価格を安定させる可能性があると主張している。
  • promo

イーサリアム(ETH)は2021年の過去最高値まであと2%に迫ったが、売り圧力がすでに表れ、価格は4,700ドルを下回った。さらに8月後半には大量のETHがアンステークされる予定で、売り圧力の増大が懸念されている。このETHの動きが市場に与える影響について、業界関係者の見方は分かれている。

ETHのアンステーク待ち行列が4年ぶりの高水準

イーサリアムのステーキングは、2022年にThe Merge後に導入されたProof-of-Stake(PoS)コンセンサスメカニズムで重要な役割を担う。バリデーターとなるには最低32ETHをステークし、ネットワークの安全性確保と報酬獲得に参加する必要がある。

一方で、アンステークの手続きは即時ではない。退出を申請すると、処理までキューで待つ必要があり、その期間は保留中リクエストの数に左右される。

ValidatorQueueのデータによると、8月15日時点でアンステーク待ちのETHは76万7,536ETH(35億ドル超)に達し、2021年5月以来の高水準となった。

ETH Unstake Queue. Source: Validator Queue
ETHアンステークキュー。出典:Validator Queue

市場は、キューに並ぶETHがすべて引き出される前に影響を受ける可能性がある。この規模自体が投資家心理に影響を与えている。

JAN3のサムソン・モウCEOは、ネガティブな心理が強い売りを招くと警告。ETHがさらに下落し、ETH/BTCが0.03BTCかそれ以下に落ち込む可能性を指摘している。

そして、引き戻しがある。イーサリアムはまだもっと下がらなければならない。現在アンステークされているETHは約30億ドルで、まずキューに並び、その後に引き出すという手間のかかるプロセス(設計上)である。洪水の門が開かれたら、ETHUSDは大幅に下落すると予想している

こうした懸念は、需給の基本構造にも沿う。突発的な供給増は一般に価格の下押し要因となる。

なお、ValidatorQueueによれば新規ステーク待ちのETHも増えているが、現状は約32万4,000ETHとアンステーク量の半分以下にとどまる。

過去の推移でも同様の動きが見られる。7月26日には74万3,000ETH超がアンステーク待ちとなり、その後7月28日〜8月15日の間に価格は3,900ドル超から3,365ドルへと約14%下落した。

アンステークキューの規模とETH価格には明確な相関がうかがえる。

市場は76万7,000ETHのアンステークを吸収できるか

Xの著名アナリスト、カイル・ドープス氏は、アンステークが直ちに売却を意味するわけではないと指摘する。

同氏は、引き出されたETHの一部は保有継続やDeFiプロトコルへの移動、高利回りを求めた再投資などに充てられる可能性があると説明。これにより売り圧力は軽減されるとみる。

自動的に売りを意味するわけではない…一部は再ステークされるか、DeFiに移されるか、ただ保持されるかもしれない。引き出しは日々制限されているため、列は長くなるばかりだ

ETHは用途が多岐にわたり、クジラと呼ばれる大口保有者は保有するだけでなく、DeFi戦略を駆使してポートフォリオを最適化する傾向がある。このため、規制環境が改善すればステーキングにも追い風となる可能性がある。

XのDeFi専門アカウント「DefiMoon」は、ETH ETFからの流入がアンステークの影響を相殺し得ると試算。1日あたり3億ドルのETF流入があれば引き出しの大半を吸収できると述べる。

ETFの流入が1日平均3億ドルであれば、これらの流出の大部分を無効にするはずだが、それでも分析の一部であるべきだ!

一方、SoSoValueのデータによれば、米国ETH ETFの先週の流入額は日次で4億〜10億ドル超に上り、DefiMoonの推計を上回っている。

ETH ETF日々の総純流入。出典:SoSoValue

大規模アンステークキューを巡っては、売り圧力増加を警戒する声と、DeFi活用やETF流入により市場が吸収可能とする見方が交錯している。

このキューは今後9日以上続く見込みで、8月第3週までには、この異例の事態が市場に及ぼす影響が明らかになる可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

e4923a3b13d420ac84e0dd684f0d1be1.jpeg
Nhat Hoang est journaliste pour BeInCrypto et spécialisé dans les événements macroéconomiques, les tendances du marché des crypto-monnaies, les altcoins et les meme coins. Fort d'une expérience de suivi du marché depuis 2018, Nhat sait capter les histoires les plus passionnantes du secteur et les couvrir de manière accessible pour les nouveaux investisseurs. Nhat est titulaire d'une licence en japonais de l'Université de pédagogie de Ho Chi Minh Ville.
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー