戻る

アルトコインは頂点に達したが、ミームコインはまだ高値を更新できる

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

08日 7月 2024年 22:16 JST
Trusted-確かな情報源
  • アルトコインはピークを迎え、2024年3月の高値から70~90%の下落を見せている。
  • ミームコインはトレンドに逆らう可能性があり、専門家は新高値の可能性を予測している。
  • 投資家のセンチメントは技術系アルトコインからミームコインにシフト、より良いパフォーマンスを理由に。
プロモーション

2024年第1四半期に上昇した後、ほとんどのアルトコインはピークを迎えたように見える。2024年3月の高値から大きく揉み合い、価値の減少幅は70%から90%に及んでいる。

最新のデータによると、ビットコインとイーサリアムを除くアルトコインの時価総額は、2023年12月の水準まで後退している。この後退は事実上、年初来の利益をすべて無効にしている。

Sponsored
Sponsored

暗号資産アナリストがミームコインはまだ高値を更新できると考える理由

暗号資産投資家のアンドリュー・カンは、ほぼすべてのアルトコインが現在の強気サイクルのピークに達したと考えている。しかし同氏は、市場の下落トレンドに逆らう可能性のあるミームコインに前向きな見方を示している。

「私は、2024年第4四半期から2025年第1四半期にかけて新高値を更新する可能性のある一握りのコインを除いて、98%以上のアルトコインがこのサイクルの頂点に達したと考えている。ミームはおそらく、新高値を更新する可能性のあるコインの大部分を構成している」とカンはX(ツイッター)で明らかにした

関連記事:2024年注目のミームコインとアルトコイン7選

ほとんどのアルトコインのパフォーマンスが低迷しているのとは対照的に、ミームコインは独特の回復力を見せている。ミームコインの専門家であるムラド・マフムドフ氏は、ミームコインが次のアルトコインの季節を支配するだろうと予想している。

「すべてのアルトコインは常にミームコインであり、その上に少し技術的な難読化を施したものであるという黒い錠剤に、人々は徐々に目覚めている。これにより、何万人もの人々が、(1)純粋なミームのために技術系アルトコインを売り、(2)このサイクルでは、新鮮な法定通貨で技術系アルトコインの代わりに純粋なミームを買うだろう」とマフムドフ氏は大胆に発言した。

マフムドフ氏の分析は、投資家心理の変化を示唆している。機関投資家は主にビットコイン(BTC)、そして少ないながらもイーサリアム(ETH)に注目しているが、個人投資家はミームコインに引き寄せられている。

「これが技術系アルトコインが不調な理由です。誰も欲しがらないのです」とマフムドフ氏は指摘する。

Sponsored
Sponsored

さらに、暗号資産分析プラットフォームDYORのデータは、過去90日間の市場変動時にミームコインがアウトパフォームしていることを強調している。相対強度は-0.37で、それぞれ-1.32と-1.30とはるかに低い強度を記録したWeb3ゲームやLayer-2/Layer-3テクノロジーのようなセクターと比較して、ミームコインは顕著な回復力を示している。

相対的な強さは、より広い市場に対する特定のセクターのパフォーマンスを計算する。

暗号資産物語の相対的な強さ
暗号資産の相対的な強さ 出典:DYOR

DYORの創設者であるHitesh Malviya氏は、アルトコインのエコシステム、特にベンチャーキャピタル(VC)が支援するエコシステムについて批判的な見解を示した。同氏は、多くのVCが支援するプロジェクトは、当初の期待とは裏腹に、長期的には存続しないことが多いと主張した。

「一流のVCが支援するいわゆるプロジェクトの90%は、本質的にホワイトカラーのペテン師であり、光り輝くものを約束し、資金を集め、プロジェクトを3、4年運営し、最終的には死んでしまう」とマルヴィヤ氏は説明する。

このパターンは通常、創業者とVCに金銭的な利益をもたらし、個人投資家は損をすることになるとマルヴィヤは警告する。マルヴィヤ氏の発言は、コミュニティと連携したアルトコインにもっと注目する必要性を強調している。

続きを読む:暗号資産詐欺プロジェクト:偽トークンを見破る方法

「もし私たちがそれに失敗すれば、コミュニティはミームコインを取引し続けることになり、それはコミュニティの大部分にとって良いことではありません。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。