戻る

Base、ソラナ連携で主要L2の座確立へ

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

16日 9月 2025年 16:13 JST
Trusted-確かな情報源
  • Baseは、TVLが50億ドル、ステーブルコインの時価総額が45億ドル、日収益が10万ドルに達し、実ユーザーの活動と採用が強いことを示している。
  • 新しいソラナブリッジは、シームレスなクロスチェーン転送を可能にし、ERC-20とSPL-20の相互運用性を実現し、流動性を高め、接続されたデジタル経済におけるBaseの役割を強化する。
  • Baseは、ネットワークトークンの発行をコミュニティの意見を取り入れながら検討している。これは、CoinbaseのL2を超えて、暗号インフラの基盤層となることを目指す野心を示している。
プロモーション

コインベース支援のレイヤー2ネットワークBaseが、イーサリアムスケーリング分野で急速に存在感を高めている。週次取引数では他のL2を大幅に上回り、日次アクティブアドレス数でも首位を維持する。

さらにソラナとのブリッジ構想や独自トークン発行計画により、主要L2としての地位固めを進めている。

Base、爆発的成長とエコシステムの勢いを記録

Sponsored
Sponsored

総ロック価値(TVL)が50億ドル、ステーブルコインの時価総額が45億ドル、日次収益が10万ドルに達し、競争が激化するL2エコシステムにおいて、真剣な競争者としての地位を確立しつつある。

Base TVL and stablecoins market cap
BaseのTVLとステーブルコインの時価総額 出典: DefiLlama

アナリストのカイル・ドープスは、Baseの急成長を強調し、プラットフォームの急増するTVLと強力なステーブルコイン活動がその勢いを示していると指摘した。

DeFi研究者たちは、この成長をウォッシュトレーディングではなく、実際のユーザー活動によるものと見ている。

「今年これまでのFarcasterウォレットからのすべてのBase活動は、スワップ、チップ、ミニアプリ、コレクティブルなど、すべて意味のある取引だ」とHorsefactsが書いた

Sponsored
Sponsored

この活動は、Baseが日常的なオンチェーン行動を捉えようとする動きを反映している。分散型スワップからクリエイターへの支払いまで、ネットワークは流動性マイニングやアービトラージだけでなく、実用的でユーザー向けのアプリケーションの基盤としてますます利用されている。

Baseのチームは、ビルダー、クリエイター、ユーザーを引き付ける自己強化型の成長フライホイールを繰り返し強調している。コインベースのグループプロダクトマネージャーであるアネリによれば、このモデルは3つの段階に依存している。

「Base Batchesで構築し、Base Build + オンチェーン広告で成長し、Base Appで稼ぐ」とアネリが説明した

アネリによれば、この開発支援、配信、収益化の組み合わせが、10億人をオンチェーンに引き込むための方程式となる可能性がある。

Baseをインフラプロバイダーとして位置づけるだけでなく、このアプローチはBaseを成長と資金調達のプラットフォームとしても宣伝している。これにより、主に取引スループットに焦点を当てた他のレイヤー2とは一線を画している。

Sponsored
Sponsored

Base、相互運用性の探求でソラナブリッジを計画

BaseCampイベントで最も注目を集めた発表は、ソラナへの新しいブリッジの立ち上げだった。エコシステム間をシームレスに移動する方法として説明され、ユーザーはチェーン間で資産を取引できるようになる。

また、ERC-20とSPL-20形式のトークンを展開し、Baseアプリケーション内でソラナの流動性を活用することも可能になる。

ユーザーはBaseアプリでSOLを入金・使用し、ソラナのトークンをインポートし、Baseネイティブのトークンをソラナにエクスポートできる。Baseの創設者であるジェシー・ポラックは、この開発をより広範なビジョンの一部として位置づけた。

「私たちの目標は、Baseをグローバル経済をつなぐ相互運用可能なレイヤーとブリッジにすることだ。より多くのチェーンのためのブリッジサポートが近日中に登場する」とポラックが書いた

Sponsored
Sponsored

Baseはそのセンチメントを反映し、健全なデジタル経済は相互運用可能で接続されている必要があると強調し、孤立して閉じているべきではないと述べた。

ソラナブリッジに加えて、Baseはネットワークトークンの立ち上げを検討していることも確認した。プロジェクトは更新で述べたように、まだ初期段階にあり、タイミング、ガバナンス、デザインについての具体的な情報は提供していない。

しかし、オープンに構築するというコミットメントは、プロセスに広範なコミュニティの意見が含まれることを示唆している。

すでに数十億ドルがエコシステムを流れ、実際のユーザー採用が進み、今やその範囲を拡大するクロスチェーンブリッジを持つBaseは、イーサリアムのスケーリング戦争における中心的なプレーヤーとしての地位を確立しつつある。

将来のネットワークトークンの示唆と相まって、プロジェクトの軌道は、単なるコインベースのL2実験を超え、より広範な暗号資産経済の基盤レイヤーとなることを目指していることを示唆している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。