戻る

高ポイント、小さな利益: バイナンスアルファプログラムは小口トレーダーを締め出しているのか

author avatar

著者:
Nhat Hoang

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

10日 6月 2025年 12:58 JST
Trusted-確かな情報源
  • バイナンスアルファのエアドロップの閾値が233ポイントに上昇し、トレーダーの間でコスト増加とアクセスの難しさへの懸念が広がっている。
  • ポイント要件が上昇しているにもかかわらず、低手数料とダブルポイントインセンティブにより、アルファトークンの取引量は過去最高の$170億に達した。
  • 小規模投資家は低収益と高労力のため撤退しているが、大規模なプレイヤーはシステムの利益を引き続き活用している。
プロモーション

バイナンスのアルファポイントプログラムは、暗号資産市場におけるエアドロップの配布方法を徐々に変えてきた。しかし、エアドロップを受け取るためのポイント要件は増加し続けている。現在では200ポイントを超えており、多くの投資家が成功するのが難しくなっていると感じている。

それにもかかわらず、バイナンスアルファプログラムのトークン取引量は増加し続けている。過去最高値に達しており、このトレンドが冷める兆しは見られない。

Sponsored
Sponsored

トレーダーはエアドロップを受け取るために233のバイナンスアルファポイントが必要

本稿執筆時点で、オープンルート(OL)はエアドロップ配布の最新トークンである。しかし、バイナンスはトレーダーに233バイナンスアルファポイントを獲得することを要求しており、これは過去最高のレベルである。

「233バイナンスアルファポイントを持つ適格なバイナンスユーザーは、1,836 OLトークンのエアドロップを請求できる」とバイナンスが発表した。

HCキャピタルの報告によれば、バイナンスアルファポイントは5月9日の150ポイントから6月には200ポイントを超えるまで着実に増加している。

バイナンスアルファでエアドロップを配布したプロジェクト。 出典:HCキャピタル

BeInCryptoが以前報じたように、ユーザーは十分なポイントを獲得するためにより頻繁に取引を行う必要がある。これにより取引手数料が増加し、リスクへの露出も増える。

ユーザーが必要なポイントに達しても、高い利益が保証されるわけではない。トークン価格は変動する。多くの場合、得られるリターンはユーザーが費やした時間とお金に見合わない。

データによれば、ポイント要件が上昇し続ける一方で、利益(過去最高値から測定)は減少している。その結果、多くのトレーダーが撤退を決めている。

Sponsored
Sponsored

「バイナンスアルファで223ポイント。88 FLYを受け取った=29ドル。もうバイナンスアルファをやめる。さようなら」と投資家のApolloSYNCが述べた

さらに、チェインボウイによれば、アルファポイントの閾値はすでに200を超えており、小口アカウントには不向きなプログラムとなっている。同氏はまた、ビデオを共有し、複数のアカウントを使用してアルファポイントをファームしたとされる中国人ユーザーを批判した。これが事実であれば、エアドロップ配布において不公平な優位性を生む。

取引量の増加が続く

しかし、すべての人が悲観的なわけではない。Dune Analyticsのオンチェーンデータは異なる見方を示している。バイナンスアルファトークンの取引量は成長を続け、過去最高値を更新し、170億ドルを超えている。

バイナンスアルファトークンの取引量。 出典:Dune

データはまた、約46万人のトレーダーがプログラムに積極的に参加しており、5月と比較して100%増加していることを示している。これは、一部の小口投資家が離れているにもかかわらず、バイナンスアルファプログラムが他の多くの資本を引き付けていることを示唆している。

この成長は、バイナンスのインセンティブポリシーに起因する可能性が高い。例えば、BNBチェーンでの各取引はアルファポイントを2倍にカウントする。また、バイナンスは非常に低い取引手数料を提供している。これにより、トレーダーは高いコストをかけずに迅速に取引を繰り返すことができる。

これらの条件は、大口投資家にとって特に魅力的であり、このシステムを利用して利益を最大化することができる。

しかし、小口トレーダーにとっては、小さな取引を通じてポイントを獲得することがあまりにも高コストになる。時間が経つにつれて、彼らは徐々にゲームから押し出されている。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。