戻る

ビットコインの支配率上昇と市場全体の縮小:アルトシーズンへの影響は?

author avatar

著者:
Kamina Bashir

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

13日 6月 2025年 17:54 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットコインドミナンス(BTC.D)は1.4%上昇し、63.8%から64.7%になった。市場の低迷によりアルトコインがより大きな損失を被っているためである。
  • 地政学的緊張と市場の清算により、暗号通貨市場の時価総額が6%下落し、ビットコインとアルトコインの価格に影響を与えている。
  • アナリストは、アルトコインの上昇がさらに遅れる可能性があると予測している。2025年後半にアルトコインシーズンが訪れると予想する者もいる。
プロモーション

継続中のイスラエルとイランの紛争が株式市場や暗号資産市場に大きな影響を与えているが、ビットコイン・ドミナンス(BTC.D)には影響を及ぼしていない。昨日から、総市場時価総額は約6%減少している。

ビットコイン(BTC)やアルトコインの価値が下落する中、BTC.Dはトレンドに逆行し、1.4%上昇した。この動きは、アルトコインシーズンの可能性への期待に影を落とし、アルトコインの上昇のタイムラインをさらに不透明にしている。

地政学的緊張にもかかわらずビットコインの支配力上昇

Sponsored
Sponsored

BeInCryptoが13日早朝に報じたところによると、イスラエルのイランへの攻撃が市場に大きな下落を引き起こし、清算額が10億ドルを超えた。総暗号資産市場の時価総額は3兆4000億ドルから3兆2000億ドルに減少した

市場全体の売りがビットコインを約3.1%下落させた。それにもかかわらず、アルトコインはより大きな損失を被り、BTC.Dの増加に寄与した。ビットコイン・ドミナンスは執筆時点で63.8%から64.7%に上昇した。

Crypto Market Cap vs. Bitcoin Dominance
暗号資産市場時価総額とビットコイン・ドミナンス 出典:TradingView

この指標は、ビットコインの市場時価総額が総暗号資産市場時価総額に占める割合を示しており、投資家がアルトコインからビットコインよりも速く撤退していることを示唆している。したがって、市場の混乱の中でBTCの相対的な強さを強調している。

しかし、この上昇は、待望のアルトコインシーズンに重大な影響を及ぼす。多くのアナリストは、BTC.Dの低下がアルトコインシーズンの始まりの前兆になると予想していた。

しかし、市場の動向は逆方向に進んでいるようだ。ある暗号資産アナリストはX(旧Twitter)で、ビットコイン・ドミナンスがトレンドを逆転し、上昇していると指摘した。

「64.31%から64.63%の間に重要な抵抗がある。このゾーンを持続的に突破すれば、波動-(2)がまだ上昇中であることを示唆する」と投稿に記されている。

Sponsored
Sponsored

この予測が実現すれば、アルトコインシーズンの開始が遅れる可能性があると予測した。一方、Into The CryptoverseのCEO兼創設者であるベンジャミン・コーエンは、ALT/BTC比率が5月初めの0.34から0.32に低下したことを指摘した。

さらに、アルトコインがさらに地位を失うと予測し、長期的には比率が0.25にまで下がると見ている。

ALT/BTC Ratio
ALT/BTC比率 出典:X/ベンジャミン・コーエン

「以前はビットコイン・ドミナンスに強気だった。今もそうだが、以前もそうだった」とコーエンは投稿した。

別のインタビューで、コーエンはビットコインの他のデジタル資産に対する強靭さに注目した。同氏は、BTCが「安全な避難所」であり、特にインフレや失業などのマクロ経済的不確実性の中でそうであると強調した。

「ビットコインは何が起ころうとも生き残るだろう。ビットコインはおそらく生き残り、いつものように最終的に上昇に戻るだろうが、すべてのアルトコインについて同じことは言えない」と同氏は述べた

アナリストはまた、ほとんどのアルトコインが短期間の成功を経験し、トップ5または10に1サイクル以上とどまるのはほんの一握りであると指摘した。

同氏は、ドルコスト平均法(DCA)でアルトコインに投資し続けている投資家は、これらの資産がビットコインに対してしばしば下落するため、損失を被る可能性があると警告した。

そのため、アルトコインシーズンが必要かもしれないと述べたが、コーエンは、たとえアルトシーズンが来たとしても、それは2025年11月まで来ないかもしれないと付け加えた。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。