戻る

ビットコインの過去データは「7万3000ドル突破」近しと示している

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

29日 10月 2024年 00:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットコイン、7.3万ドル目指す:米国機関投資家の関心と購入圧力増
  • 米国機関の需要増、BTCの上昇傾向を後押し
  • BTCの最近の動静とブレイクアウト、月末に$73750超える可能性
プロモーション

10月10日、ビットコイン(BTC)は一時的に6万ドルを下回り、「Uptober」として知られる伝統的な上昇傾向を逃すかもしれないとの憶測が広がった。しかし、過去1週間の価格動向は月末に向けて強いパフォーマンスを示唆しており、10月末にビットコインがラリーを見せることが多い歴史的データと一致している。

現在、BTCは6万8563ドルで取引されている。このオンチェーン分析は、BTCが間もなく7万3000ドルを超える可能性を示唆する指標を強調している。

インジケーター、ビットコイン上昇傾向を示す

Sponsored
Sponsored

CryptoQuantの分析によると、米国とその他の国のビットコイン保有比率—米国の機関と世界中の他の機関のビットコイン保有を測る指標—は、3月にBTCが7万3000ドルを超えるのに大きな寄与をした。この指標は、米国の取引所、資産管理会社、その他の機関と非米国機関との比較で蓄積レベルを反映している。

この比率が上昇すると、米国内のBTC保有が増加していることを示し、米国の機関からの需要が高まっていることを示唆する。逆に、減少するとこれらの機関からの露出が減少していることを示す。

この比率は2023年第4四半期から着実に上昇を始め、ビットコインの価格上昇と一致している。現在、10月中旬以降再び上昇しているため、歴史的なパターンから見て、米国の機関が再び積極的にBTCを購入していることが示唆される。

関連記事: 日本企業のビットコイン&暗号資産保有ランキング

Bitcoin sees buying pressure
ビットコイン米国とその他の国の保有比率 出典: CryptoQuant
Sponsored
Sponsored

例えば、ブラックロックは最近数十億ドルのBTCを蓄積し、大きな機関の関心を示している。この傾向が続けば、ビットコインの価格は間もなく7万ドルを超え、近い将来さらなる上昇が期待される。

さらに、暗号資産アナリストのRekt Capital氏はビットコインに強気な見通しを支持し、BTCが重要な抵抗を超えて最近クローズしたことが、さらなる利益を支持する勢いを示していると指摘している。

Xの投稿で、Rekt Capital氏はこの技術的ブレークアウトが直近の下降トレンドの可能性を減少させると強調した。

“数ヶ月にわたる下降トレンドは終了が確認された。下降チャネルのブレークアウトが確認された。BTCは抵抗を新たなサポートに変えた。” Rekt Capital氏はXで述べた

Sponsored
Sponsored

さらに、ビットコインの売り側リスク比率は9月3日以来最低点に落ちた。通常、この比率の高い値は市場の頂点やブル市の後期と一致する。

一方で低い値はしばしばマクロの底を示し、価格上昇の高い可能性を示唆する。ビットコインの歴史的データと現在の位置を考慮すると、価格は数週間内に7万3000ドルを超える可能性が高い。

Bitcoin sell side risk ratio
ビットコイン売りリスク比率 出典: Glassnode

BTC価格予測:最高値を目指す

Sponsored
Sponsored

日足チャートでは、ビットコインは6万4785ドルでサポートを保持している。その上で、相対強度指数(RSI)は価格が71911ドルにラリーしたのと同じ傾向をたどっている。

RSIは速度と価格変動を使用して勢いを測定する。増加すると勢いは強気であり、減少すると勢いは弱気である。ビットコインの歴史的データとチャート上の現在の上昇チャネルを踏まえると、価格は7万3750ドルを突破する可能性が高い。

関連記事: ビットコイン(BTC)価格予測 2024/2025/2030

Bitcoin price analysis
ビットコイン日次分析。出典: TradingView

一方、ビットコインの価格が6万4785ドルのサポートを下回る場合、この予測は実現しないかもしれない。その場合、BTCは6万0286ドルまで下落する可能性がある。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。