戻る

マイクロストラテジーとビットマインが戦略拡大へ

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

18日 11月 2025年 09:13 JST
Trusted-確かな情報源
  • MicroStrategyは8,178 BTCを購入し、同社のビットコイン支配力を強化している。
  • BitMine社は現在360万ETHを保有し、世界最大のETH財務となった。
  • 企業による暗号通貨の蓄積が増加している。BTCとETHが貸借対照表の武器となっているためだ。
プロモーション

マイクロストラテジーとビットマインの2社が、ビットコインやイーサリアムの保有を拡大し、静かに続いてきた蓄積競争を加速させている。マイクロストラテジーはビットコイン投資を一段と増やし、ビットマインはイーサリアム保有の拡大を進める。個別の動きは通常の取引に見えるが、その規模と時期は、両社が水面下でより大きな戦略を進めている可能性を示す。

マイクロストラテジー、ビットコイン購入加速

マイクロストラテジーは先週、1ビットコイン当たり平均価格10万2171ドルで8178 BTCを約8億3560万ドルで購入。同社は現在、平均コスト7万4433ドルで計649,870 BTCを保有。これは、マイケル・セイラー氏とストラテジー・インクによる更新情報で確認されたもの。

Sponsored
Sponsored

この攻撃的な動きは、セイラー氏が市場は喜ばしく驚くであろうと約束した数日後に発表された。

「私たちはかなり多くを購入している…人々は喜ばしく驚く。常に購入している」と同氏はさらに述べ、ストラテジーはビットコインネットワークの3.1%を制御していると表明。

マイクロストラテジーの2025年のBTC利回りは27.8%であり、この購入は即座に論争を巻き起こした。

Lookonchainが確認したところ、同社は未実現利益128億8000万ドル(+27%)を保持しており、最新の下落に対処。しかし、暗号資産コミュニティは意見が分かれている。一方では、マイクロストラテジーの構造は堅実である主張。

「BTCが70%下落しても、セイラー氏は売る必要がない…マージンコールはない」とアナリストのマイルス・ドイツァー氏が指摘。

Sponsored
Sponsored

ジェフ・ドーマン氏は、強制売却の懸念は「全く問題ではない」との意見を付け加え、低金利費用、プラスのキャッシュフロー、セイラー氏の42%の所有権により活動家の介入が防げると論じる

一方、ゴールド支持者のピーター・シフ氏などの批評家は、戦略が脆弱であると主張し、Xの人気ユーザーであるドム・クオク氏もそのセンチメントを反響。

「MSTRは金利支払いのためにBTCを売る必要があるだろう…ビットコインを売るか破産かだ」と同氏は主張

市場ウォッチャーも配信の手法に疑問を持った。アナリストのABクアイ・ドン氏は、ストラテジーが発表後数分で削除したことを「未熟」と指摘し、強気な購入にもかかわらずMSTRがプレマーケットで3%下落したと指摘

Sponsored
Sponsored

ビットマインのイーサリアム獲得、資産支配競争を示唆

マイクロストラテジーがビットコイン帝国を拡大する中、トム・リー氏のビットマインはイーサリアムで並行戦略を実施、より大規模に。ビットマインは公式な11月更新によれば、現在3.6百万ETHトークンを保有、全供給量の2.9%を占める。1週間で54156 ETHを購入した。

現在の評価では、同社は暗号資産、現金、そして「ムーンショット」投資の混合で計118億ドルを持ち、内訳は355万9879 ETH、192 BTC、現金6億700万ドル、戦略的持ち株。

FundstratデータとStrategicETHReserve.xyzダッシュボードが裏付けるように、ビットマインは現在、世界最大のイーサリアム準備とマイクロストラテジーに次ぐ2番目の暗号資産準備を持っている。

Corporate ETH Reserves
企業のETH保有量。出典:StrategicETHReserve.xyz
Sponsored
Sponsored

11月のメッセージで、リー氏は暗号資産サイクルのピークは12~36か月先にあり、従来の4年サイクルからはずれると主張。最近の弱さは市場メーカーのバランスシートのストレスを反映しており、暗号資産エコシステムの一時的な量的引き締めと述べた。

「暗号資産価格は10月10日の清算イベント以来回復していない…長引く弱さはバランスシートが危機的な状態にある市場メーカーの特徴を示している」と発表の中でリー氏が述べた。

同氏は、イーサリアムでのトークン化は「大きな解放」であり、GENIUS法案やSECのプロジェクト・クリプトなどの現在の規制動向を、1971年のブレトンウッズ体制の終焉に比している。

ビットマインの株式は、毎日14億ドルの取引量で米国第48位にランクインしており、DoorDashを上回っており、機関投資家の関心の高まりを反映している。

マイクロストラテジーのBTC構築とビットマインのETH蓄積が合わさり、暗号資産が企業の財務戦略の戦場となりつつある2025年の最も明確なトレンドを示している。

セイラーがビットコインの支配を深めることを目指し、ビットマインが「5%の錬金術」に向かって進む中、市場はリテールサイクルではなく、財務諸表、流動性チャネル、長期間の確信によって動かされる、初の真のマルチチェーン企業蓄積時代に突入する可能性がある。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサード
スポンサード