戻る

ビットワイズ、チェーンリンク(LINK)ETFのS-1を提出

editor avatar

編集:
Shota Oba

26日 8月 2025年 20:06 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットワイズは、チェーンリンクETFのためにSECにS-1を提出し、デラウェア信託を通じてLINKへの規制されたエクスポージャーを提供する。
  • このETFはCME CF Chainlink–Dollar Reference Rateを通じてLINKの価格を追跡し、Coinbase Custodyが準備金を保管している。
  • 株式は1万株単位で作成され、取引はLINKまたはUSDで行われるが、市場プレミアムやディスカウントが発生する可能性がある。
プロモーション

ビットワイズは、オルトコイン投資を主流の投資家に提供するため新たな一歩を踏み出した。資産運用会社は、米証券取引委員会(SEC)に対し、チェーンリンクのネイティブトークンであるLINKを保有することを目的とした上場投資商品「ビットワイズ・チェーンリンクETF」の提案に関するForm S-1登録届出書を提出した。

承認されれば、このファンドは未公開のティッカーで米国の取引所に上場し、投資家はトークンを直接保管することなくLINKへの規制された投資機会を得られる。

Sponsored
Sponsored

このETFはデラウェア法定信託として組成される。主目的はLINKを保管し、その価格を追跡することで、純資産価値(NAV)はCFベンチマークスが管理するCME CFチェーンリンク–ドル基準レート(ニューヨークバリアント)に連動する。

株式は1万株単位で作成・償還され、認定参加者はLINKまたは米ドルで取引可能。他の暗号資産ETFと同様、二次市場での取引はNAVに対してプレミアムやディスカウントが発生する可能性がある。

ETFの提出にもかかわらず、LINKトークンは過去24時間で約5%下落している。

チェーンリンク(LINK)の価格パフォーマンス
チェーンリンク(LINK)の価格パフォーマンス 出典:BeInCrypto

ビットワイズは、コインベース・カストディ・トラスト・カンパニーLLCをカストディアンに任命し、LINKの保管を担わせる。資産はFDIC保険の対象外だが、コインベース・カストディは独自の保険契約を維持している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。