戻る

ビットコイン現物ETF、米国で銀のETFの運用残高を上回る|韓国でもETF採用に向け動きが

author avatar

著者:
Shota Oba

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

19日 1月 2024年 21:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットコインETFはこのほど、管理下資産(AUM)で銀ETFを上回り、米国で2番目に大きなETFの地位に昇格した
  • 米国の金のAUMは合計で963億ドル、19種のETFにわたる。銀は米国における単一商品ETFで資産運用額で約110億ドルを記録しており第2位に位置していた
  • 米国のビットコイン現物ETFは17日時点で、約63万2000BTC(約270億ドル)が保有されており、これは流通量のBTCの約3.2%に相当する
プロモーション

ビットコインETFは19日、管理下資産(AUM)で銀ETFを上回り、米国で2番目に大きなコモディティETFの地位に昇格した。CC15Capitalが報告した。

米国の金のAUMは合計で963億ドル、19種のETFにわたる。銀は米国における単一商品ETFで資産運用額で約110億ドルを記録しており第2位に位置していた。ビットコイン現物ETFは一方で、グレイスケールのGBTCトラストの転換を含むと、約64万7651ビットコイン(約275億ドル)を保有している。

Sponsored
Sponsored

コインゲッコーの調査によれば、米国のビットコイン現物ETFは17日時点で、約63万2000BTC(約270億ドル)が保有されており、これは流通量のBTCの約3.2%に相当する。このうち、GBTCが253億ドルで、全体の93.4%を占める。次いでブラックロックのIBITが6億9810万ドル、FBTCが5億2300万ドルのAUMを有している。

GBTCは信託からETFへの変換を承認され、現物ETFへの変換後、13億ドル以上の資金流出を記録。他の9つのETFは、18億ドル以上の資金流入を記録した。同社は他のETF提供と比べGBTCの高い管理手数料(1.5%)が資金流出の一因であるため、投資家は低い手数料の他のETF発行体へ資本を移動させる傾向が予想されるとした。

アジア諸国でビットコインETF採用に向け見解分かれる|韓国は前向きか

韓国大統領府の成泰允政策室長は18日、韓国政府が海外事例を国内規制に取り入れる方法を探索中であると明かした。これには国がビットコイン現物ETFの導入に前向きであることを示しているとの発言も含まれる。マエイルビジネスが19日に報じた。発言は、金融サービス委員会が外国上場のビットコイン現物ETFの仲介が資本市場規制違反の可能性があると警告し、複数の地元証券会社が外国のビットコイン現物ETFの取引を停止した後に行われたもの。

バンコク・ポストは17日、タイ証券取引委員会が、資産運用会社にビットコインのスポットETFのローンチを許可する予定はないと述べたと報じた。シンガポール金融管理局(MAS)は17日ビットコインETFの上場を拒否。関係者は暗号通貨取引は本質的にボラティリティが高く、投機的であり、カジュアルな投資家には適さないと一蹴した。一方で香港証券先物委員会(SFC)は仮想通貨の現物ETFに対し前向きな姿勢を示している

ビットコインETFはBTC価格を押し上げる要因として不十分なのか?

当社最高ニュース部門責任者のアリ・マーチン氏は17日、CryptoQuantのオンチェーンデータをもとに、ビットコインマイナーの売却活動が大幅に増加し、過去24時間で約1万600BTC(約4億5580万ドル相当)が売却されたと明かした。クリプトクアントのアナリストは、オンチェーンデータが短期トレーダーや投資家の売りが多いことを示しており、このような売り活動が価格が売り込まれた後も高止まりする可能性があると指摘。また、BeInCryptoへのコメントで、「ビットコイン価格の底打ちは利益率がさらに0%を下回る必要があるとみられる」と指摘した。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。