トラスティッド

カルダノコミュニティ、チャールズ・ホスキンソン氏にロードマップの確約を問う

6分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • チャールズ・ホスキンソン氏は、カルダノの当初のロードマップが2020年に完了したと主張しているが、ハイドラとレイオスによるスケーリングの課題が続いている。
  • カルダノの大規模採用への準備が整っているか疑問視され、スケーラビリティと実装に関する未達成の約束が批判を招いている。
  • ホスキンソン氏はIOGの資金調達モデルを擁護し、低コストの開発入札が人員削減や安価な地域への移転を強いる可能性があると警告した。
  • promo

カルダノ(ADA)の創設者で、インプット・アウトプット・グローバル(IOG)責任者のチャールズ・ホスキンソン氏は23日、である同氏は、カルダノが完成したと主張し、2020年以降、金銭的報酬なしでプロジェクトに取り組んできたとXに投稿し、議論を巻き起こした。

ホスキンソン氏がカルダノの完成を意味したのは、2015年のカルダノの立ち上げ時にIOGに設定された元の契約義務を果たしたということだ。

チャールズ・ホスキンソンの‘カルダノ完成’発言、コミュニティ反発

ホスキンソン氏の発言は、2015年に始まったジェネシスブロック配布からのIOGの元の契約の期限切れに由来する。

「カルダノは完成した。元の契約は2020年に終了した。私は2020年以降、カルダノを大切に思っているため、無報酬で働いている」とホスキンソン氏は述べた

さらに、同氏は元のロードマップに従ったスケーリングが完了したと説明し、それが動的な目標に変わったと付け加えた。ホスキンソン氏によれば、IOGは現在、LeiosやHydraといった高度なスケーリングソリューションに取り組んでいる。

しかし、これらのプロジェクトは保証された資金がなければ「危険にさらされる」可能性がある。ホスキンソン氏によれば、資金を受け取れない場合、他の機会を求めて去る可能性がある。この発言は注目を集め、長年のコミュニティメンバーからの厳しい批判を引き起こした。

「尊敬を込めて言うが、スケーリングがロードマップ通りに完全に実現されていないのに、どうして契約が完了したのか?」とあるユーザーが挑んだ

ホスキンソン氏が2020年に終了したと主張する元のロードマップは、トップブロックチェーンに匹敵するスケーラビリティを約束していた。特にHydraは並列トランザクション処理を可能にすることを目指している。

これにより、カルダノのスループットはソラナの理論上の毎秒65,000トランザクション(TPS)に匹敵する可能性があるが、現在のTPSとは大きな差がある。

カルダノのTPS。出典: cexplorer.io/tps

しかし、コミュニティメンバーはカルダノが大規模採用のための第3世代ブロックチェーンのビジョンにまだ達していないと主張している。

「Basho、Leios、Hydraはすべて話題になったが、メインネットに実装されていない。どうしてカルダノが元のロードマップ通りに完全に完成したのか?それらは明らかに欠けている」と別のユーザーが付け加えた

一方、この論争はカルダノのガバナンスと資金モデルに関する広範な懸念にまで及んでいる。ホスキンソン氏は、IOGが損失を出してまで働くことはないと述べた。

また、特に開発作業の「競争入札」という考えに対するコミュニティの分散型意思決定の推進を批判した。ホスキンソン氏によれば、これは高コスト地域の西洋の開発者に不利だ。

同氏は、そのようなモデルを推進することが、IOGにスタッフを解雇するか、インドや東欧のような低コスト地域に開発センターを設立することを強いる可能性があると考えている。

「…私はまた、数百人の従業員を解雇し、低コストの開発者に置き換えて、低コストの入札と競争するつもりはない。我々は時間と材料の会社ではない。我々は暗号資産を構築している」と同氏は述べた

ホスキンソン氏は以前、カルダノ財団のガバナンス構造を批判した。BeInCryptoが報じたように、同氏はADAコミュニティを脇に追いやっていると主張し、会員制組織(MBO)への移行を提唱した。

他の以前の争いには、予算配分の議論や最近導入されたカルダノ憲法に関する異なる見解が含まれている。

財団は新しい憲法を支持する意向を示しているが、予算承認に関してはさらなるレビューが必要であると慎重な姿勢を示している

カルダノ(ADA)の価格パフォーマンス
カルダノ(ADA)の価格パフォーマンス。出典: BeInCrypto

本稿執筆時点で、カルダノのADAトークンは0.68ドルで取引されており、過去24時間で約2%下落している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー