戻る

サークル、AptosメインネットでネイティブUSDCを統合

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

31日 1月 2025年 02:41 JST
Trusted-確かな情報源
  • サークル、ネイティブUSDCとCCTPプロトコルをAptosに統合:相互運用性とTradFiアクセス強化
  • アプトスのAPTトークン、今日約10%上昇:サークルの動静がユーザー活動と収益源を後押し?
  • サークル、バイナンスと提携し主要金融資産を取得:USDC市場の存在感強化
プロモーション

サークルは30日、独自のUSDCステーブルコインをAptosのブロックチェーンエコシステムに統合し、相互運用性のためのクロスチェーントランスファープロトコル(CCTP)も導入した。

ステーブルコイン発行者は、アプリ開発とDeFi流動性における新たな機会を期待している。このニュースを受けて、Aptosは今日約8%上昇した。

サークル、アプトス提携実現

ステーブルコイン発行者大手サークルは同日、独自のUSDCトークンをAptosに統合した。昨年11月に、これらの2社は相互運用性とTradFiアクセスを確保するためのパートナーシップを締結し、目標を達成した。

Sponsored
Sponsored

サークルの発表によれば、このメインネットの立ち上げにはブリッジングが不要である。

“ネイティブUSDCがAptosで利用可能になった!これはAptosエコシステムにとって重要なマイルストーンであり、開発者とユーザーに世界最大の規制されたデジタルドルへのアクセスを提供する。”と同社はSNSで述べた。

サークルは、個人や機関がUSDCの流動性にアクセスしやすくするためにAptosと提携したと主張している。主要なステーブルコインの統合を発表した後、同社は数分後にCCTP相互運用プロトコルのメインネットの立ち上げを完了した。

このAptosとのパートナーシップは、サークルが最近その影響力を拡大するためのいくつかの方法の1つ。MiCAを見越して、サークルはバイナンスと提携し、テザーのEU市場シェアに挑戦し、世界最大のトークン化された財務およびマネーマーケットファンドを取得した。

さらに、同社は米国での主要な政治献金を行っている。言い換えれば、サークルはその影響力、市場の可能性、USDCトークンの使用事例を拡大している。

一方、レイヤー1ブロックチェーンにとっては、ここ数ヶ月はイベントが多かった。AptosのAPTトークンは2024年を通じて弱気のままだったが、上昇サイクルが続いている。同社のCEOであるモ・シャイフ氏も先月辞任し、注目すべきリーダーシップの変化があった。

しかし、今日のサークルとのパートナーシップは価格チャートに影響を与えたようだ。APTは今日約10%上昇している。

Aptos (APT) Price Performance
Aptos (APT)の価格パフォーマンス 出典: BeInCrypto

同社は依然としていくつかの注目すべき課題に直面しているが、USDCの統合は新たなユーザー活動と収益源をそのブロックチェーン上で生み出す可能性がある。実際に前進する勢いを取り戻せるかどうかは現時点では不明である。

サークルは、Aptosの統合に非常に意欲的であるようだ。公の声明では、サークルが発行または管理していないブリッジされたlzUSDCではなく、ネイティブUSDCを使用する利点について述べている。

この統合により、同社は安全なアプリ、DeFi流動性、商人アクセスの増加などの新たな使用事例を期待している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。