戻る

コインベース、Chainlink CCIPをプロジェクトダイヤモンドに使用=機関投資家をターゲット

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

11日 12月 2024年 13:52 JST
Trusted-確かな情報源
  • コインベース、Chainlink CCIP統合:プロジェクトダイヤモンドで世界の機関投資家向けデジタル資産市場を狙う
  • プロジェクトダイアモンドの主要ユーザー、PSGデジタル、実世界資産のトークン化目指す
  • チェーンリンク、SwiftやEU準拠ブロックチェーンプロジェクトと提携:企業向けイノベーション能力を示す
プロモーション

Coinbaseは11日、グローバルな機関向けデジタル資産プラットフォームであるプロジェクト・ダイアモンドにChainlink標準を採用すると発表した。このプロジェクトの主要ユーザーは、アブダビに拠点を置くPSGデジタルの子会社であるペレグリンである。

このニュースはBeInCryptoに共有されたプレスリリースを通じて伝えられたものである。

Sponsored
Sponsored

コインベース、チェーンリンクCCIP導入

Coinbaseは、世界有数の取引所の1つであり、Chainlink CCIPがブロックチェーンの相互運用性のゴールドスタンダードであると主張した。同社のプロジェクト・ダイアモンドは、全く異なる市場環境で競争することになる。声明の中で、Coinbaseはパートナーに非常に自信を持っていると述べた。

「Chainlinkは、資産発行者、銀行、金融機関がコンプライアンスに準拠したトークン化資産ソリューションを作成することを可能にするインフラである。Chainlink標準を統合することで、デジタル資産の広範な機関採用への道を開いている」とCoinbaseアセットマネジメントの副最高投資責任者であるマルセル・カスモビッチ氏はBeInCryptoに語った。

Chainlinkは、主要な暗号資産ソフトウェア会社であり、最近いくつかの主要な機関クライアントと協力している。例えば、11月初旬にSwift取引を合理化するために提携した。

また、12月にはEU準拠のブロックチェーン金融市場インフラを立ち上げるために取り組んだ。さらに、ブラジル中央銀行と国境を越えた貿易プラットフォームにも取り組んだ。

言い換えれば、同社はプロジェクト・ダイアモンドの要件を満たす能力を持っているようである。Coinbaseは、このプラットフォームが米国外の登録機関クライアントにサービスを提供し、Chainlink CCIPとのネイティブ統合がセキュリティとコンプライアンスを促進すると主張した。

報道によれば、ペレグリンは「旗艦ユーザー」であり、アブダビ・グローバル・マーケット(ADGM)におけるPSGデジタルの子会社で、「機関グレードの実世界資産」をプロジェクト・ダイアモンドに持ち込むことに興奮しているという。アブダビは最近、暗号資産の拠点として成長しており、ADGMがテザーのUSDTを承認された仮想資産として承認した。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。