トラスティッド

コインベース、MiCAR準拠のホワイトペーパーでEU規制を強化

5分
投稿者 Julian Brandalise
編集 Shota Oba

概要

  • コインベースは、MiCARに基づくホワイトペーパーのコンプライアンス要件を満たすため、ドイツの暗号リスク指標を義務付けた。
  • 法律事務所DLAパイパーは、「MiCARの義務が業界のすべての暗号資産提供者に完全に理解されていない可能性がある」と述べている。
  • EUでの運営には報告義務が追加の負担となる。
  • promo

12日、コインベースはEUでの規制遵守を強化するため、ドイツのコンプライアンスおよびデータソリューション提供者であるCrypto Risk Metricsとの提携を発表した。6月初旬、コインベースはルクセンブルクからMiCAライセンスを取得し、EU加盟国全体で製品を提供できるようになった。

MiCAの義務はまだ完全に理解されていない可能性

DLAパイパーの暗号資産Web3 & フィンテック部門責任者、アンドレア・パンタレオ氏は次のように述べた。

暗号資産を提供する者や取引プラットフォーム、例えばほとんどの暗号資産取引所は、EU内で合法的に運営する前にMiCARに準拠したホワイトペーパーが必要です。残念ながら、業界内でこれらの義務を完全に理解していない人もいますが、状況は日々改善しています。
アンドレア・パンタレオ| DLAパイパー 暗号資産Web3 & フィンテック部門責任者

MiCARホワイトペーパーのルールは、消費者保護を強化し、対象資産の明確な概要を提供することを目的としている。過去には、これらの要件が異なる主体にどのように適用されるかについて規制当局の間で議論があった。

しかし、ESMAは「非MiCA準拠のARTおよびEMTに関連する特定の暗号資産サービスの提供について」という公開声明で、この点を明確化した。

ESMAの声明が出る前は、MiCAR規制の曖昧な表現を利用して抜け道を見つける企業もありましたが、それはもう選択肢ではありません。おそらく、最初の執行措置が間もなく見られるでしょう。
アンドレア・パンタレオ | DLAパイパー 暗号資産Web3 & フィンテック部門責任者

暗号資産リスク指標が顧客のコンプライアンスを支援

MiCAの複雑さやホワイトペーパーに必要な質問について尋ねられた際、Crypto Risk Metricsのティム・ツェリッツCEOは次のように述べた。

私たちは判断しません。ただ、お客様を保護し、法的に準拠して行動することを確実にするために最善を尽くしています。個人的には、いくつかの批判を理解していますし、特定のMiCARの規定が他の地域よりもヨーロッパの暗号資産サービスプロバイダーに負担をかけていることに同意します。しかし、すべての規制には長所と短所があります。私たちのサービスを利用することで、企業は自分たちの得意分野に集中でき、私たちは法令遵守を確保します。それが私たちの目指すところです。
ティム・ツェリッツ|Crypto Risk Metrics CEO

Crypto Risk Metricsの顧客には、クラーケン、ビットパンダOKX、ビットスタンプ、クリアストリーム、そしてドイツ証券取引所の一部であるCrypto Finance(ドイツ)が含まれる。他の著名企業も同社のサービスを利用している。

古い格言は今でも当てはまるようだ。

アメリカは革新し、中国は模倣し、ヨーロッパは規制する。

昨年MiCA規制が施行されて以来、EUは53の暗号資産企業をMiCA規制の下で承認した。しかし、バイナンスやテザーなど主要プレーヤーはライセンス取得に至っていない。

これらのライセンスの多くはドイツで発給されているが、規制当局はMiCAの複雑さについて一貫して議論している

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

tcpmhrysu-u0485307t2p-d620f246abba-512.jpeg
ジュリアン・ブランドアリゼは、2009年にオルデンブルクのカール・フォン・オシエツキー大学で経営学の学士号を取得した。ブロックチェーンと暗号資産に強い関心を持ち、2014年にUdacityでブロックチェーン開発コースを受講し、Solidityに焦点を当てた。2020年から2022年まで、BeInCryptoでドイツ市場向けのSNSマネージャーとして勤務し、さまざまなNFTやDAOプロジェクトにも関与した。現在、BeInCryptoのドイツ語チームを率いている。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー