戻る

暗号資産PAC、米連邦議会選挙最終週に4000万ドル投入

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

24日 10月 2024年 14:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • Fairshake PAC、2024年選挙にさらに4千万ドル投資計画:すでに議会選で1.4億ドル使用
  • コインベースとリップル支援、暗号資産支持の超党派候補を後押し
  • 広告は暗号資産ではなく個別の候補者に焦点を当て、シェロッド・ブラウン議員やケイティ・ポーターを対象にしている
プロモーション

「Fairshake」と呼ばれる暗号資産に焦点を当てた米政治活動委員会(PAC)は、米連邦議会選の残りの週間で4000万ドル以上を投資する計画である。

これは、PACがすでに全国の複数の議会レースに1億4000万ドルを費やした後のことである。Coinbase Global Inc.やRipple Labsなどの主要業界プレイヤーがFairshakeを資金提供している。

Sponsored
Sponsored

Bloombergの報告によると、PACは選挙週が近づくにつれて、両党にさらに資金を提供する準備ができている。

Fairshakeは、最近数ヶ月で複数のアンチ暗号資産候補者を世論調査で動かすことに成功している。注目すべきターゲットの一人は、銀行委員会の議長であるオハイオ州の民主党上院議員シェロッド・ブラウン氏である。

関連記事: ブロックチェーン・プロジェクトのWeb3マーケティング戦略

ワシントンポストの報道によると、Fairshakeが支援するPACは8月以降、共和党のバーニー・モレノ候補者を支援するために4000万ドルを向けている。モレノ氏は以来、ブラウン氏の6ポイントリードを縮め、レースの結果は不確かである。

両党の候補者に暗号資産の問題を真剣に受け止めさせることを目指して、Fairshakeは超党派の影響力として位置づけている。それは2つのPACを運営しており、一つは共和党を支持する「Defend American Jobs」、もう1つは民主党を支援する「Protect Progress」である。

しかし、Fairshakeの政治広告は暗号資産やブロックチェーンを直接的にはほとんど言及せず、個々の候補者に焦点を当てている。ある例では、バーニー・モレノを推進する広告が彼の家族背景やエネルギーに関する立場を強調しており、それはドナルド・トランプと一致している。

今年の初め、Fairshakeは2月に広告に1000万ドルを費やし、暗号資産に賛成の立法に反対しているカリフォルニア州上院候補のケイティ・ポーターの誠実さを問うた。

Sponsored
Sponsored

関連記事: 暗号資産規制におけるメリットとデメリット

ポーターは最終的にアダム・シフ議員に敗れ、その結果は暗号資産業界にとって、その対立者を弱体化させる戦略の勝利と見なされた。

“Fairshakeは3つの主要な暗号資産投資家/企業に支えられており、ポーター自体には実際には関心がなかった。攻撃キャンペーンの目的は他の政治家を恐怖に陥れることであり、シリコンバレーの財政力に注目を集め、そのリーダーが自らの利益を守るために政治的な残虐行為を行う能力があることを証明することだった”と、ニューヨークタイムズのベストセラー作家チャールズ・デュヒッグが最近のXの投稿(以前のTwitter)で述べている。

PACはまた、ニューヨーク州代表ジャマール・ボウマン氏とミズーリ州代表コリ・ブッシュ氏の予備選挙での敗北にも寄与した。彼らは業界のSECの監督を制限する暗号資産に優しい立法に反対していた。

Fairshakeはボウマンをターゲットに200万ドル、ブッシュに対して1400万ドルを費やした。

関連記事: 世界各国のステーブルコイン規制

民主党側では、Fairshakeの関連団体「Protect Progress」がミシガン州でエリッサ・スロトキンの上院選挙運動を支援するために1000万ドル以上を投資している。スロトキンは下院農業委員会在籍中に暗号資産に賛成の立法を支持していた。

アリゾナ州では、同グループがカリ・レイクに対抗してルーベン・ガジェゴを支援するためにさらに1000万ドルを費やしている。

最新の連邦選挙委員会の提出書類によると、Fairshakeは9月にブロックチェーンソフトウェア会社ConsenSysから80万ドルの寄付を受け取っており、選挙が近づく中で依然としてかなりの資金を持っていることが示唆されている。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。