トラスティッド

2025年8月注目の暗号資産ゲーム関連トークン3選

10分
投稿者 Ananda Banerjee
編集 Shota Oba

概要

  • FLOKIは、クジラの蓄積と4.52%の取引所準備金減少でGameFiトークンをリードしている。約968億トークンが取引所から引き出された。
  • MAGICは7日間で57.4%上昇し、強気と弱気の力が高まり、準備金が減少していることから、現物主導のラリーを示している。
  • RNDRは、シンメトリカルウェッジ内で統合しており、クジラの保有量が増加し、重要なブレイクアウトレベルが近づいている。
  • promo

暗号資産のゲーム市場は現在、大きな注目を浴びていないが、むしろ今こそトレーダーが注視すべきタイミングかもしれない。CoinGeckoのデータによれば、GameFi市場の時価総額は現在121億ドルで、過去24時間で約4%減少した。しかし、いくつかのゲーム関連トークンが8月に向けてブレイクアウトの初期兆候を見せている。

特に取引所残高の減少やクジラ(大口投資家)の蓄積、強力なテクニカル水準などを考慮すると、FLOKI、MAGIC、RNDRの3つのトークンが注目される。さらにBEAMも、潜在的な候補として挙げられる。


フロキ(FLOKI)

Flokiはミームにインスパイアされた暗号資産ゲームコインで、GameFiやDeFiを統合したメタバースエコシステムへと進化している。多くのミームコインと異なり、Flokiは独自のインフラを備えており、特に「FlokiFi Locker」や「Valhalla」などが挙げられる。

FLOKIは過去1週間で12%の下落となったが、オンチェーンではクジラによる保有量の増加が顕著だ。データ提供会社Nansenによれば、取引所のFLOKI準備金は4.52%減少しており、即時の売り圧力が弱まった可能性がある。FLOKIは取引所からクジラウォレットに968億トークンが移動しており、大口保有者の強い蓄積傾向を示している。

Crypto gaming token FLOKI getting whale attention
暗号資産ゲームトークンFLOKIがクジラの注目を集めている: Nansen

スマートマネーの配分がわずかに減少したものの、この減少はクジラの蓄積率が17%以上で相殺されており、大口保有者の確信を示している。

価格チャートでは、FLOKIは0.00010399ドルで取引されており、0.00009849ドル付近でサポートを見つけた後に反発している。0.00011241ドル(0.236 Fib)を突破すれば、0.00012799ドルまでの抵抗はほとんどなく、0.00015749ドル(ローカル高値)への再訪の可能性がある。それを超えると、センチメントが改善すれば0.00019395ドルが考えられる。

FLOKI price analysis
FLOKI価格分析:TradingView

FLOKIの設定は、クジラの強さと取引所の圧力の減少をバランスさせており、8月に抵抗レベルが反転すれば、上昇の可能性がある。


トレジャー(MAGIC)

MAGICは、Arbitrum上に構築された分散型暗号資産ゲームハブのTreasureエコシステムを支えている。複数のゲームやNFTプロジェクトを繋ぎ、相互運用可能なゲーム資産の流動性を提供することを目的としている。

MAGICは過去1週間で57.4%の急上昇を見せており、本稿で取り上げるトークンの中では唯一週間プラスとなっている。Nansenのデータは取引所準備金が減少していることを示しており、この価格上昇が実際の買い需要によるものであることを裏付けている。取引所からMAGICが大量に流出しており、投資家がさらなる上昇を期待していることを示している。

MAGIC token seeing exchange outflows
MAGICトークンが取引所から流出している: Nansen

モメンタムも急激に変化している。Bull-Bear Power(BBP)指数は+0.1585となり、長期間マイナス圏で推移していたが、最近になって急上昇した。この動きは、短期的な調整局面においても需要が強まっていることを示している。価格上昇後のレンジ相場の中でも強気派が主導権を握り続けている点は特筆に値する。

Bulls are in control of MAGIC
MAGICを支配する強気派: TradingView

テクニカル面では、MAGICは0.27ドルの1.618フィボナッチ抵抗を超えた直後に上値を抑えられている。この水準を明確に突破すると、次のターゲットとして0.36ドル以上の水準が視野に入る。一方、下値については直近高値を起点とするフィボナッチ水準の0.22ドルが強いサポートとして機能する。仮にこの水準を維持できれば、0.17ドルを割り込まない限り、相場構造は引き続き強気と見られる。

MAGIC価格分析:
MAGIC価格分析: TradingView

勢いは明らかに強気派に有利であり、MAGICのオンチェーン活動はこの上昇を支えている。暗号資産ゲームトークンの分野でのさらなる上昇の有力候補。


レンダー(RNDR)

Render Networkは、ユーザーが未使用のGPUの計算能力をレンダリングタスクに提供できる仕組みを構築している。この技術はAIやメタバース、GameFiアプリケーションの基盤として注目されている。RNDRトークンは、同プラットフォームにおいて支払いやガバナンスなどの用途に使用される。

過去7日間で価格は11.42%下落し、現在は3.52ドルで取引されているが、RNDRは8月中にブレイクアウトする兆しを見せている。

暗号資産ゲームトークンRNDR
暗号資産ゲームトークンRNDR: Nansen

背景として、大口投資家(クジラ)のウォレットにおけるRNDRの保有量が大きく増加していることが挙げられる。トップホルダーだけでなく、全体の保有も増加傾向にある。一方で、取引所におけるRNDRの準備金は減少しており、市場の売り圧力が低下している。これは、投資家がRNDRを取引所以外で積極的に蓄積していることを示唆している。

テクニカル面では、RNDRは対称的なウェッジ内で取引され、3.34ドル付近のサポート水準から反発している。次の重要なレベルは3.83ドル(フィボナッチ0.236水準)であり、これを明確に上回れば、4.39ドルから4.62ドルの範囲まで急騰する可能性がある。このウェッジからのブレイクアウトが確認されれば、4.98ドル、5.43ドル、さらには6.72ドルの水準が視野に入る。

ただし、価格が3.34ドルを割り込むと、強気の見通しが崩れ、弱気トレンドへの転換リスクが高まる。

RNDR価格分析:
RNDR価格分析: TradingView

Bear-Bull Power(BBP)指標は現在-0.353と依然としてマイナス圏にあるが、徐々に改善している。このまま改善傾向が続けば、RNDRは8月中にブレイクアウト候補となる可能性がある。


名誉ある暗号資産ゲームトークン: ビーム (BEAM)

BEAMはMerit Circleエコシステムに属するモジュール型の暗号資産ゲームチェーンで、開発者の参加促進やゲーム内経済の活性化を目的としている。最近3か月間では、大口投資家(クジラ)の保有量が2.94%増加しており、アルトコイン市場の活性化に伴い注目が集まっている。

また、この期間にスマートマネーおよびトップ100のウォレットによるBEAMの蓄積が確認されている。取引所でのBEAM準備金も約9%減少し、売り圧力が軽減されている状況だ。

BEAMの取引所流出
BEAMの取引所流出: Nansen

価格面では、BEAMは現在0.0067ドルで取引されている。週足ベースでは12%下落しているものの、直近の安値である0.0063ドルは維持している状況である。

BEAM価格分析:
BEAM価格分析: TradingView

BEAMは現在0.0070ドル(フィボナッチ0.236水準)を回復しようとしており、これを明確に上抜ければ0.0081ドル、次いで0.0092ドルまでの上昇が見込まれる。この価格帯を超えると、短期的には目立った抵抗は存在しない。ただし、0.0063ドルを割り込むと、強気シナリオは消滅する。

クジラの動きについては他の銘柄ほど顕著ではないが、BEAMの直近の価格動向やパターンの回復は、特に暗号資産ゲームセクターが再び市場の注目を集めた場合に、重要な銘柄の一つになると考えられる。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

ananda.png
アナンダ・バネルジー氏は、Web3、暗号資産、ブロックチェーン、AI、SaaSに特化した技術系コピーライター兼コンテンツライターであり、12年以上のキャリアを持つ。インドのRCCIITで通信工学のM.Techを修了後、技術的な知識をコンテンツ制作に活かし、Towardsdatascience、Hackernoon、Dzone、Elephant Journal、Business2Communityなどに寄稿してきた。現在、BICでは、取引、分散型プロジェクト、暗号資産のハッキング、オンチェーン指標、暗号資産プロジェクトのレビュー、コイン特有の分析に関する長文コンテンツを提供している。それ以前は、インドの主要な暗号資産取引所であるCoinSwitchに所属し、編集およびYouTubeのリーチを14か月未満で50%以上増加させるのに貢献した。ここでは、単独で暗号資産価格分析ショーを主導し、30以上のエピソードをアンカーおよびスクリプト化した。また、インド発のプロコードプラットフォームであるDhiWiseを、堅実なコンテンツ戦略と技術ブログで初のProduct...
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー