戻る

個人向けの暗号資産詐欺が急増=2月に5万7000人から4700万ドル強奪

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

11日 3月 2024年 08:00 JST
Trusted-確かな情報源
  • 2月には、暗号資産による個人攻撃が急増し、約5万7,000人の被害者が出た。
  • イーサリアムのメインネットユーザーはこれらのフィッシングの被害を受け、悪用全体の78%を占めた。
  • 攻撃者は、ソーシャルメディア・プラットフォーム上で検証済みの暗号資産になりすますなど、さまざまな手口を用いている。
プロモーション

ScamSnifferが報告したように、2月は個人向け暗号資産詐欺が急増し、約5万7,000人が被害に遭い、合計で約4,700万ドルの損失が発生した。

この期間中、イーサリアムのメインネットユーザーを中心に、多くの個人が複数のフィッシング詐欺の餌食となった。

2月に盗まれた4,700万ドルの暗号資産

Scam Snifferの調査結果によれば、1ヶ月の間に合計5万7,066人の被害者が暗号資産フィッシング詐欺に巻き込まれた。攻撃者は、X(旧Twitter)を含む様々なソーシャルメディア・プラットフォーム上で合法的な団体を装い、これらの暗号資産投資家から4,686万ドルを吸い上げることに成功した。

Sponsored
Sponsored

注目すべきは、100万ドル以上を失った被害者全体の数が1月と比較して75%減少したことである。しかし、2月15日には620万ドルという多額のフィッシング詐欺被害が発生し、1日の被害額としては最大となった。

Phishing scams victims
フィッシング詐欺の被害者|出典:詐欺スニッファー

チェーン全体を通して、イーサリアムのメインネットユーザーがその矛先を向けられ、月間を通して悪用全体の78%を占めた。攻撃の内訳を見ると、イーサリアムベースの盗難は25,029人の被害者から3,620万ドルに達した。

続きを読む注意すべき最も一般的な15の暗号資産詐欺

ArbitrumとBNBがこれに続き、それぞれ約350万ドルと250万ドルの損失を被った。さらに、盗まれた資産のうち、イーサリアムベースのERC20トークンが約4,000万ドルを占め、全体の86%を占めている。

また、約440万ドル相当のETHと約240万ドル相当のNFT(非代替性トークン)も盗まれたことは重大な被害と言えよう。

Crypto phishing attacks
暗号資産フィッシング攻撃|出典:スキャム・スニッファー

セキュリティ対策が強化されているにもかかわらず、フィッシング攻撃は一向に衰える気配を見せず、被害者数は前月と比較して1万人以上増加し、盗まれた金額はわずかに減少しているものの、憂慮すべき事態となっている。

このようなスキームを実行するために、悪質業者はPermit、IncreaseAllowance、Uniswap Permit2などのフィッシング・シグネチャーを含むさまざまな手口を用いている。それ以外にも、攻撃者はソーシャルメディアのコメント欄、特にXで検証済みの暗号資産になりすます傾向がある。

続きを読む暗号資産ソーシャルメディア詐欺:安全を保つ方法

この方法を通じて、詐欺師は無防備な暗号資産ユーザーをフィッシング・ウェブサイトに誘い込み、そこでユーザーのウォレットなどから組織的に資金を流出させる。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。