戻る

金融不安、南アメリカで暗号資産の波に拍車

author avatar

著者:
Martin Young

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

13日 2月 2024年 17:15 JST
Trusted-確かな情報源
  • ラテンアメリカでは、経済の不安定さが暗号資産の普及を促し、ビットコインやステーブルコインが現地市場を席巻している。
  • アルゼンチンのインフレ率は211%に急上昇し、暗号資産購入の60%を占めるデジタル・ドル選好につながった。
  • ブラジル、アルゼンチン、メキシコは暗号資産普及の世界トップ20に入り、コロンビアは2023年に高い成長を示す。
プロモーション

地球上で暗号資産の普及が最も進んでいる地域のひとつが南アメリカだ。これは主に、経済の不安定性、金融政策の失敗、インフレの横行による現地通貨の切り下げによるものだ。

メキシコの暗号資産取引所Bitsoは、2023年下半期のCrypto Landscape in Latin Americaレポートの中で、Bitcoinとステーブルコインが現地市場の購買行動を支配していることを明らかにした。

ラテンアメリカにおける暗号資産導入の急増

Sponsored
Sponsored

ビットコインが平均ポートフォリオ構成の約53%を占めていることが明らかになった。しかし、デジタルドルはこの地域で最も急速に成長している暗号通貨であった。

2つの主要なステーブルコインであるUSDTとUSDCは、アルゼンチンとコロンビアのユーザーの平均ポートフォリオのそれぞれ26%と17%を占めていた。当然のことながら、これは各国の経済環境とインフレ圧力に牽引されている。

購入行動は、好まれる暗号資産に関しても同じ傾向を反映している。ビットコインとステーブルコインは、2023年下半期に取得された暗号資産全体の68%を占めた。

しかし、アルゼンチンは例外で、デジタル・ドルが購入額の60%を占めたのに対し、ビットコインはわずか13%だった。経済協力開発機構によるとアルゼンチンのインフレ率は211%に急上昇し、今年は250%を超えるという。さらに、ビットコイン価格はアルゼンチン・ペソに対して最近記録的な高値をつけた

メキシコとブラジルでは、ビットコインへの嗜好が高く、それぞれ40%のBTC対28%のステーブルコイン、35%対19%であった。メキシコでは、XRPが 平均保有額の約8%を占め 平均ポートフォリオの 重要な一部となっている。

Crypto composition by country. Source: Bitso
国別の暗号資産構成|出典:ビットコイン

ブラジルは、ミメコインとアルトコインがポートフォリオに含まれる唯一の国である。ブラジル人のアルトコインの平均保有比率は17%で、地域別では11%である。

さらに、彼らは柴犬コイン(SHIB)を好む傾向があるが、他のラテンアメリカ諸国と比較してイーサリアム(ETH)には熱心ではない

Sponsored
Sponsored

続きを読む インフレが進む中、退職後に対処する7つの方法

報告書はまた、ラテンアメリカの暗号資産保有者が弱気市場の間、不動であったことを指摘した。

“このデータは、2022年と2023年の初めに提起された暗号資産業界の懸念や問題にもかかわらず、大口の長期暗号資産保有者が保有を続けていることを示唆している。”

ブラジルとアルゼンチンがリード

女性の暗号資産導入率もラテンアメリカ全域で増加しているが、男性よりはまだ低い。女性の採用率は年齢とともに上昇する傾向にあるという。

コロンビアとブラジルの男女比は最もバランスが取れており、それぞれ33%と31%が女性である。

全体として、ブラジル、アルゼンチン、メキシコのような国々は、暗号資産導入において世界のトップ20に入る、と同誌は指摘している。しかし、2023年に取引所の登録ユーザー数が最も増加したのはコロンビアであると報告した。

Bitsoはまた、同地域を「銀行未導入の指数が高く、金融サービスへのアクセスが不平等」な地域であるとし、次のように結んでいる:

「ラテンアメリカは暗号通貨に対する熱意が顕著であり、暗号空間における活気に満ちたダイナミックな地域である。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。