戻る

イーサリアム、4500ドルを下回る|グレースケールは30万ETHをステーキング

author avatar

著者:
Nhat Hoang

editor avatar

編集:
Shota Oba

08日 10月 2025年 17:43 JST
Trusted-確かな情報源
  • グレースケールは30万ETH以上を13億ドル相当でステーキングしたが、強気のETFマイルストーンにもかかわらず、イーサリアムの価格は4,500ドルを下回った。
  • 240万以上のETHがアンステーキング待ちで、売り圧力の増加とネットワークの不均衡が示されている。
  • 休眠状態のクジラが数万ETHを取引所に移動し、Grayscaleの好影響を弱める圧力を加えている。
プロモーション

グレースケールの「イーサリアム・トラストETF(ETHE)」が米国初の現物暗号資産ETFとしてステーキングを可能にし、10月初旬にETH価格を一時4,700ドル超まで押し上げた。

しかし、この強気材料にもかかわらず、ETHは勢いを維持できず、上昇分をほぼ吐き出す形で調整局面に入っている。グレースケールのステーキング活動がもたらした需給効果よりも、広範な売り圧力が勝っているようだ。

Sponsored
Sponsored

グレースケールが30万ETH以上をステーキング、だが売り圧力が優勢

10月6日、グレースケールはETHトラストETFのステーキング機能を正式に発表。これにより、投資家は伝統的な証券口座を通じて、直接ETHのステーキング報酬を得られるようになった。

この仕組みは、ブラックロックのETF戦略にも携わった専門家らが「機関投資家の参入を促す画期的なマイルストーン」として評価しており、エコシステム全体の発展に寄与するとの見方が多かった。

「ETH ETFでステーキングが可能になったのは歴史的な出来事だ。これによりイーサリアムは投資資産として成熟した」と、SharpLink共同創業者ジョセフ・チャロム氏はコメントしている。

しかし発表からわずか数日後、ETHの価格は4,500ドルを下回り、ETF開始時の水準を割り込んだ。

ETH price October
10月初旬以降のETH価格推移 出典:TradingView

EmberCNのデータによると、グレースケールはこれまでに約30万4,000ETH(約13億ドル相当)をステーキングしている。これはネットワークのセキュリティを高め、循環供給を減らすポジティブな要因ではある。

Sponsored
Sponsored

しかし、オンチェーンデータは別の現実を映し出している。ValidatorQueueによれば、現在約48万9,000ETHがステーキング待機中だが、同時に240万ETH以上がアンステーキング(引き出し)を待っており、このバランスの崩れが市場に売り圧力をもたらしている。

ETH Stake and Unstake Queue
ETHのステーク/アンステーク待機量 出典:ValidatorQueue

この不均衡は、ETHの循環供給が再び増加するリスクを示しており、短期的には価格の上値を抑える要因となっている。

長期休眠クジラの活動再開 ― 売り圧力が増幅

さらに市場では、長年非活動だったETHクジラが相次いで動きを見せている。これは、2021〜22年に取得した保有分を利益確定する動きとみられている。

  • Lookonchainは、4年間休眠していたウォレットが1,800ETH(約812万ドル相当)を売却したと報告。保有者はKrakenから1ETH=2,523ドルで取得していた。
  • 同様にSpotOnChainによれば、5年間非活動だったウォレットが15,000ETH(約6,820万ドル)をBitfinexに送金。

こうした古参クジラの再活性化は、ビットコイン市場でも同様の傾向が見られており、大口投資家の間で「利益確定モード」が広がっている兆候といえる。

この動きは、グレースケールによる30万ETHのステーキングというポジティブなニュースを相殺し、ETH市場の需給バランスを悪化させる可能性がある。

ステーキングはネットワークの健全性と収益性を高める一方で、アンステーキングやクジラの売却行動が続けば、ETH価格の上昇基調は一時的に抑え込まれるだろう。現時点でのETHは、上値を追うよりも需給の調整局面に入っている可能性が高い。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。