戻る

米ストラテジー、Q1で純損失42億ドル=ビットコイン利回りは13%

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

02日 5月 2025年 10:11 JST
Trusted-確かな情報源
  • ストラテジー社は、ビットコイン保有による58億ドルの利益にもかかわらず、2025年第1四半期に42億ドルを超える損失を計上した。
  • 社はビットコインの買収資金として株式を840億ドル増やす計画で、株主の懸念を引き起こしている。
  • 一部の投資家は希薄化を懸念しているが、ビットコインの価格上昇とストラテジーの暗号通貨へのコミットメントにより楽観的な見方をしている。
プロモーション

ストラテジー(旧マイクロストラテジー)は2日、2025年第1四半期の収益報告を発表した。ビットコイン保有による利益にもかかわらず、42億ドル以上の純損失を示している。その直後、同社は840億ドルの新規発行を行う意向を表明した。

株主の反応は様々で、一部は基礎的な失敗と自社株の希薄化を恐れている。しかし、この大胆な計画には支持者もおり、ビットコインの価格は上昇している。

ストラテジー、最大のビットコイン購入

ストラテジーは、ビットコインの体系的な取得計画を変更する意向をあまり示していない。最新の収益報告では、この投資のリターンを詳細に示している。55万3,555 BTCを保有し、平均コストは68,459ドルで、ビットコインから58億ドルの利益を得ている。

Sponsored
Sponsored

それにもかかわらず、同社は全体で42億ドル以上の損失を出した。純損失の主な原因は、デジタル資産での59億ドルの未実現損失であり、暗号資産投資の不安定な性質を反映している。

ストラテジーの未実現損失は、コミュニティからの懸念を引き起こし、同社がビットコインを売却する可能性があるとの憶測を呼んでいる。4月初めには、これらの損失がBTC購入の一時停止に寄与した可能性がある。

当初、報告書はストラテジーがビットコインをさらに購入するために210億ドルの新株発行を行うと主張していた。しかしその後、マイケル・セイラー氏はより大胆な目標を設定していると主張した。

「ストラテジーは資本計画を倍増し、420億ドルの株式と420億ドルの固定収入でビットコインを購入し、BTCの利回り目標を15%から25%に、BTCの利益目標を100億ドルから150億ドルに引き上げる」とセイラー氏は述べた。

この発表に対してコミュニティは意見が分かれている。2か月前、ストラテジーのビットコイン保有全体は420億ドルに達し、2025年の最大の株式発行は20億ドルだった。

これらの数字と比較すると、840億ドルの新規発行は様々な理由で完全に非現実的に見える。主な懸念は、十分な買い手を見つけることではない。

言い換えれば、ストラテジーの第1四半期の収益報告は、同社がビットコインを購入するために使用できる優先株の準備金を持っていることを明確に示している。

しかし、同社は大きな損失とキャッシュフローの不足のため、これらの販売を実行できない。代わりにこれらの新株を発行することで、セイラーは新たな流動性を得ることができるが、これは既存の株主の持ち株を希薄化することになる。

それでも、一部の株主はストラテジーのビットコイン購入意向に対して強気である。最終的に、同社はBTC市場の信頼の重要な柱であり続ける。もし投資家が撤退し始めれば、トークンの価格に悪影響を及ぼす可能性がある。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサード
スポンサード