戻る

NFTゲーム「麺屋 ドラゴンラーメン」がワールドダイスターとコラボ

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Shigeki Mori

14日 11月 2023年 20:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • NFTゲーム「麺屋ドラゴンラーメン」とアニメ・ゲームアプリ「ワールドダイスター」のコラボが決定
  • 描き下ろしのコラボNFTが4種用意されている
  • コラボNFTはゲーム内アイテムやゲーム内従業員同イベントの進行に有効な機能を持つ
プロモーション

アプリ開発などを手掛けるCLINKSと、スマートフォンアプリゲームの企画会社フライペンギンは24日、NFTゲーム「麺屋ドラゴンラーメン」内において、アニメやゲームの演劇ガールズプロジェクト「ワールドダイスター」のコラボNFT販売と記念イベントを行う

「麺屋ドラゴンラーメン」とは、ダンジョンを進みながら「食材」を手に入れ、獲得した食材で作った「ラーメン」を販売すると、売上を暗号資産DEAPcoinで獲得できるプレイ・トゥ・アーン(遊んで稼ぐ)ゲーム。「ワールドダイスター」は演劇に魅せられた少女たちの青春を描いた群像劇で、バンダイナムコフィルムワークスによる、TVアニメとゲームアプリを軸としたメディアミックス・コンテンツ。

Sponsored
Sponsored

「麺屋ドラゴンラーメン」のゲーム内で使用できる「ワールドダイスターコラボNFT」をPlayminingNFTで販売する。販売するコラボNFTは書き下ろしイラストを使用したNFTとなっている。コラボNFTは全4種で、数量・期間限定となっている。

同時に、NFT発売を記念し、「ワールドダイスター」とのゲーム内イベントを開催する。コラボNFTは、ゲーム内アイテムやゲーム内従業員、背景変更アイテムなど、同イベントの進行に有効な機能を持つという。「麺屋 ドラゴンラーメン」はNFTを所持していなくてもプレイ可能。

【コラボNFT 販売期間】
11月24日18時~12月24日23時59分

Web: https://dragonramen.flypenguin-games.com/

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。