戻る

NFT大手OpenSea、財団設立:トークン噂加速

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

15日 12月 2024年 18:31 JST
Trusted-確かな情報源
  • OpenSea、ケイマン諸島で財団設立
  • NFT市場、トークン発行の憶測が高まる
  • OpenSea、取引量減少と競争激化に直面
プロモーション

OpenSeaは、最大のNFTマーケットプレイスの1つであり、ケイマン諸島に財団を設立したと報じられている。

この動きは、プラットフォームがトークンを発行する可能性についての憶測を呼んでいる。

OpenSea、ケイマン諸島登録でトークン投機活発化

Sponsored
Sponsored

12月13日、6th Man Venturesの創設者であるマイク・ドゥダスが、OpenSeaが8月にケイマン諸島で財団を登録したことを示すスクリーンショットを共有した。

OpenSeaはまだ登録について確認やコメントをしていないが、業界の観察者は、プラットフォームがトークン発行のためにこの地域の暗号資産に優しい政策を活用しようとしていると考えている。

今年初め、ケイマン諸島はバーチャルアセット(サービスプロバイダー)法に改正を加え、マネーロンダリング対策を強化し、バーチャルアセットプラットフォームのライセンスを導入した。これにより、規制の確実性を求める暗号資産企業にとって、同地域は理想的な場所となっている。

しかし、プラットフォームがどのようにして諸島での登録を活用するかは不明である。それにもかかわらず、暗号資産コミュニティのメンバーは、OpenSeaに対して、潜在的なトークンエアドロップで初期採用者に報いるよう求めている。ユーザーの中には、プラットフォームがNFT市場のピークである2021年と2022年初頭の取引を考慮することを望んでいる者もいる。

「OpenSeaはトークンエアドロップを遡及するのだろうか?2021年/2022年の取引を引き戻すとしたらどうなるだろう。BlurやMagic Edenのエアドロップを見た後では、OpenSeaがV2で取引量と収益を改善するために同様の道を進まないとは思えない。」と暗号資産ユーザーのWawkemがアドバイスした

一方、トークン発行の噂は、OpenSeaにとって厳しい時期に浮上している。Dune Analyticsのデータによれば、OpenSeaは最盛期に月間取引量が20億ドルを超えていた。対照的に、今年の最高取引量は1億2千万ドルを少し超える程度で、Magic EdenやBlurのような競合に市場の支配権を譲っている。

OpenSea Monthly Volume.
OpenSeaのNFT月間取引量。出典: Dune Analytics

観察者は、トークン発行がOpenSeaがNFT市場で競争力を取り戻すために必要な後押しを提供する可能性があると指摘している。さらに、規制の圧力に対処するための救命策としても機能する可能性があり、米国証券取引委員会(SEC)からのウェルズ通知を含む。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。