戻る

Bybit CEO、Piネットワークをミームコインより危険と発言=コミュニティの反応は?

author avatar

著者:
Linh Bùi

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

10日 3月 2025年 22:55 JST
Trusted-確かな情報源
  • Bybit CEO、Pi Networkを「ミームコインより危険」と指摘:稼働するブロックチェーンと公式上場なし
  • Piネットワークコミュニティ反撃:ベン・ジョウ発言に抗議しBybitアプリ評価をGoogle Playで2.7星に下げる
  • Piネットワーク透明性論争激化:メインネット遅延とKYC認証問題懸念
プロモーション

最近の議論で、バイビットのベン・ジョウCEOは10日、Piネットワークが「ミームコインよりも危険である」と率直に述べた。

ジョウの発言を受けて、Piネットワークのコミュニティは否定的に反応し、Google Playストアでのバイビットアプリの評価を2.7星にまで引き下げた。

Sponsored
Sponsored

Bybit CEO: Pi Networkはミームコインより危険

ジョウはPiネットワークに対する自身の立場を説明し、プロジェクトが完全に機能する製品を欠いていると指摘した。PiネットワークのPIコインは、以前OKXやMEXCのようなプラットフォームでの上場にもかかわらず、主要な取引所には上場されていない。

さらに、ジョウはその価値が主にコミュニティの期待に依存しており、基本的な要因に基づいていないと強調した。数年の開発を経ても、Piネットワークはまだ完全に運用可能なブロックチェーンを持っていない。公開取引ができず、プロジェクトの透明性と真の可能性について多くの疑問が生じている。

ジョウによれば、具体的な製品なしにコミュニティの信頼とFOMOに依存することは、実際の危険をもたらす。メインネットの立ち上げや広範な採用といった重要なマイルストーンを達成できない場合、重大なリスクを生む。過去にPiネットワークはメインネットの立ち上げやKYCプロセスを繰り返し遅延させてきた。プロジェクトは最近、2025年2月20日にオープンネットワークを発表した。

最近では、プロジェクトはKYCの期限を3月14日まで延長した。しかし、多くのパイオニアが未解決の技術的問題を報告している。彼らはそれらを解決するための時間を求めている。

これらの問題を考慮し、ジョウはPiネットワークがミームコインよりも危険であると主張した。ドージコイン(DOGE)や柴犬コイン(SHIB)などのプロジェクトは、コミュニティ主導でありながらも、確立されたブロックチェーン基盤を持ち、主要な取引所に上場されている。これにより、流動性が高まり、市場価値が明確になる。以前、ジョウはPiプロジェクトが詐欺であるともコメントしている。

Piネットワークコミュニティ、否定的反応

ジョウのPiネットワークに関する発言は、一部のパイオニアのプロジェクトへの信頼を揺るがし、Piネットワークのコミュニティから強い反発を引き起こした。多くの人々は、この評価が不公平であると主張している。Piネットワークはまだ開発段階にあり、彼らの見解では、将来的に大きな可能性を持っている。

「バイビットのベン・ジョウCEOのPiネットワークに関する発言は、暗号資産エコシステムに対する深い理解の欠如と表面的な評価を示している」とXユーザーのs_nakotomoが述べた。

Sponsored
Sponsored

この発言の後、Piネットワークのコミュニティは、バイビットアプリの評価をGoogle Playストアで2.7星に引き下げることで報復した。ジョウは、Piネットワークのチームが個人攻撃や取引所を標的にするのではなく、プロジェクトを公に明確にすることを望んでいると表明した。

これは、Piコミュニティが不利な発言に対して取引所に反発したのは初めてではない。以前、彼らはPiに関する投票を提案したが、後に上場を拒否したバイナンスアプリに1星の評価を求めた。この熱意を利用して、バイナンスはコミュニティがどのトークンを上場または上場廃止するかを投票で決定する機能を導入した。

一方、Piネットワークトークンは、弱気の指標が支配する中で2ドルに達するのに苦労している。

Pi Network Price
PIコインの価格パフォーマンス 出典: BeInCrypto

本稿執筆時点で、PIコインは1.43ドルで取引されており、過去24時間で1%未満の上昇である。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。