戻る

ビットコインを国家安全保障資産に提案=ソフト戦争著者

author avatar

著者:
Farah Ibrahim

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

19日 11月 2024年 23:25 JST
Trusted-確かな情報源
  • ジェイソン・ローリー、ホワイトハウス役職に応募:ビットコインの国家戦略資産及びサイバーセキュリティツールとしての可能性を助言
  • ビットコインの戦略的役割を強調する力の投影理論:彼の研究は、サイバー攻撃を抑止しデータを保護するためにビットコインのプルーフ・オブ・ワークを活用することを提案している
  • 「米国ハッシュフォース」設立を提唱: ロウリー氏、国家ビットコインハッシュ産業でデジタルセキュリティと世界的リーダーシップ強化
プロモーション

米国宇宙軍の将校であり暗号資産政策の著者であるジェイソン・ローリー少佐は19日、国防総省の軍事顧問に提案した。

彼の研究はビットコインの従来の見解に挑戦し、それを単なるピアツーピアの支払いシステム以上のものとして提示している。

米国ハッシュフォース、国家安全保障にBTCを提案

Polymarketの調査がシンシア・ラミス上院議員のビットコインACT法案への支持を示した後、彼女はXを通じてこの進展についてコメントした。その応答として、あるユーザーは「Softwar: A Novel Theory on Power Projection and the National Strategic Significance of Bitcoin」の著者であるジェイソン・ローリー少佐を大統領顧問候補として提案した。

Sponsored
Sponsored

「私はジェイソン・ローリー少佐をビットコインの国家戦略資産としての進展に関する大統領顧問に推薦する」とXのユーザーが述べた。

ローリー少佐は、ホワイトハウス内の役割に応募したことを確認した。少佐の著作は、マサチューセッツ工科大学のシステムデザインおよび管理部門によって最初に公開され、その後ペーパーバックでリリースされた。彼の論文は、ビットコインを単なるピアツーピアの支払いシステムとしてではなく、潜在的な電子サイバーセキュリティツールとして分析する新しい方法を提案している。

ビットコインのProof-of-Work(PoW)技術に関する研究コミュニティの視点を広げる彼の仮説は、パワープロジェクション理論と呼ばれる新しい理論的枠組みを導入している。これは、ビットコインのPoWが彼が言うところの電子サイバーパワープロジェクションの形態として機能する可能性があることを示唆している。

関連記事:PoSとPoWの違いやメリット・デメリットを解説

これは、金融データやサイバー攻撃を抑止するために、攻撃者に重大な物理的コストを課すことで、国家が重要な情報を保護するのに役立つことを意味する。著者はこのアプローチを「ソフト戦争」と名付け、デジタル時代の国家安全保障戦略にどのような影響を与えるかを探求している。

ローリー少佐は、強力なハッシュ産業を構築することで、アメリカがサイバーセキュリティを強化し、デジタル戦略的優位性を保持できると提案している。同少佐はこれを「US Hash Force」と呼んでいる。

この提案は、軍事および政治リーダーからの関心を引きつけている。ローリー少佐は7日、米国防革新委員会に公開書簡を送り、ペンタゴンにビットコインの戦略的潜在力を探るよう呼びかけた。

「国家安全保障会議(NSC)および/またはホワイトハウス科学技術政策局(OSTP)の軍事顧問としての役割に応募したことを確認できます。私の目標は、Proof-of-Work(PoW)技術の国家戦略的重要性について国防総省に助言し、戦略的ビットコイン備蓄およびUS Hash Forceに関連する政策提案を上級リーダーに提供することです」とローリー少佐は述べた

ローリー少佐は米国宇宙軍の将校であり、10年間の軍事キャリアを持っている。その間、少佐は防衛システム関連事項について高官に技術的助言を行っていた。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。