戻る

トランプ米大統領がビットコインにすべきこと=アンソニー・ポンプリアーノの3つの提言

author avatar

著者:
Ann Shibu

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

15日 1月 2025年 16:03 JST
Trusted-確かな情報源
  • ポンプリアーノ、SAB21会計ルール廃止提唱:銀行のビットコイン資産保有可能に
  • 同氏、米国ビットコイン保有増加提案:経済安定と世界金融リーダーシップ強化
  • ビットコインの税制を法定通貨に近づける:実用性と普及促進
プロモーション

ビットコイン支持者で起業家のアンソニー・ポンプリアーノ氏は、ドナルド・トランプ次期米大統領がビットコインの主流採用と価値向上において重要な役割を果たす可能性についてのビジョンを共有しました。

ポンプリアーノ氏はXでの短いビデオで、トランプ氏が米国経済におけるビットコインの地位を大幅に向上させるために取るべき3つの重要な行動を示しました。

Sponsored
Sponsored

トランプ、ビットコイン急騰の3つの方法

ポンプリアーノ氏が求めた最初の変更は、SAB-121として知られる論争の的となっている会計規則の撤廃です。この規則は現在、銀行がビットコインのようなデジタル資産をバランスシート上で負債として扱うことを要求しています。

「銀行であれば、負債としてカウントされる資産を保管したくない」とポンプリアーノ氏は説明しました。

この規則を撤廃することで、銀行がビットコインを保有することを奨励し、資産をより安全で魅力的なものにし、機関投資を促進します。

ポンプリアーノ氏の2つ目の提案は、国家ビットコイン戦略的備蓄の創設です。

「米国政府はもっとビットコインを保有することになる」と同氏は述べ、連邦のバランスシートに既に20万ドルが保有されていることを指摘しました。

同氏は、米国がもっとビットコインを積極的に購入するべきだと提案し、長期的な経済資産として位置づけるべきだと述べました。

「米国がもっとビットコインを持つことは、長期的に米国経済にとって良いことだ」と同氏は付け加えました。

Sponsored
Sponsored

ポンプリアーノ氏は、ビットコインの個人や企業への利益を強調し、それが国自体にも拡大すると述べました。興味深いことに、BTCが国家備蓄資産としての役割を果たすことについて、世界的な議論が高まっています。実際、13の米国州がビットコイン備蓄計画を進めていると報告されています。

最後に、ポンプリアーノ氏はビットコインの税制上の扱いの変更を提案しました。現在、ビットコインは財産として分類されており、商品やサービスの購入に使用されるとキャピタルゲイン税が発生しますが、これは不公平だと同氏は考えています。

「それはおかしい。ドルではそんなことはしない」とポンプリアーノ氏は述べました。

代わりに、ビットコインを他の通貨と同様に扱い、取引にキャピタルゲイン税を課さないことを提案しました。これにより、日常的な使用がより実用的になります。

「トランプ氏がこれら3つのことを行えば、ビットコインは急激に上昇する」とポンプリアーノ氏は述べました。

これらの提案は、ビットコインの成長を促進する明確な規制枠組みを求める広範な動きを反映しています。SAB-121の撤廃、戦略的備蓄の設立、税制上の扱いの変更により、ポンプリアーノ氏はビットコインが大きな上昇を遂げると信じています。

ポンプリアーノ氏のコメントは、暗号資産コミュニティが初の「クリプトボール」を待ち望んでいる中でのものです。このイベントは1月17日金曜日に予定されています。トランプ氏自身は出席しないと予想されていますが、暗号資産の権威であるデビッド・サックス氏が初のボールを主催します。

さらに、トランプ氏は就任初日に主要な暗号資産推進の大統領令に署名する予定です。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。