戻る

7億8000万ドルの財務強化でTONが強気市場の可能性

editor avatar

編集:
Shota Oba

22日 8月 2025年 19:11 JST
Trusted-確かな情報源
  • オープンネットワーク(TON)は7億8,000万ドルの財務強化を確保し、将来への機関投資家の信頼が高まっていることを示している。
  • Verb Technology社は現在、TON資産を7億8,000万ドル以上保有し、Toncoinを主要な準備資産とする戦略的転換を示している。
  • TONのオンチェーン指標とLedger Liveへのステーキング統合は、次の暗号市場のラリーに向けて強い強気の勢いを示唆している。
プロモーション

The Open Network(TON)は重要な投資を獲得し、機関投資家の長期的な信認が高まっていることを示している。7億8,000万ドル規模の財務発表やLedger Liveでのステーキング統合、オンチェーン指標の改善を背景に、アナリストの間ではTONが次の大規模な暗号資産ラリーに備えているのではないかとの見方が浮上している。

ヴァーブ・テクノロジー、TONに大規模投資 Ledger経由でステーキング拡大

Verb Technology Companyは、7億8,000万ドル超の財務資産を明らかにし、TONへの戦略的シフトを鮮明にした。社名もTon Strategy Companyへと変更予定で、7億1,300万ドルのトンコインと6,700万ドルの現金を保有している。

Sponsored
Sponsored

今回の発表は、今月初めに実施された5億5,800万ドル規模の私募に続くもの。110以上の機関投資家や暗号資産投資家からの支援を受けた。

資金の大部分はトンコインの取得に充てられ、VERBはTONを主要な財務準備資産とした初の上場企業となった。

私募から数日で資産が7億8,000万ドルを超えたことは、TONに対する信念を示すものだ。単なるバランスシートの拡大ではなく、TONブロックチェーンのセキュリティ強化にも貢献している

— マニュエル・ストッツ氏(Verb Technologyエグゼクティブチェアマン)発表

同氏は、流通供給量の5%以上を保有し、ネットワーク基盤の強化を目指すと説明。再投資されたキャッシュフローやステーキング報酬などを通じてトンコインを積み増していくとした。

Sponsored
Sponsored

上昇基調を後押しする動きとして、P2P.orgはLedger LiveにTONのネイティブステーキングを統合。数百万のLedgerハードウェアウォレット利用者に、安全で非カストディアルなアクセスを提供する。

この統合はLedger Live初のバリデーター主導型ソリューションで、必要数量をネイティブ要件の30万からわずか10TONにまで引き下げた。

さらにQuantstampとTrail of Bitsによる二重監査を経ており、ユーザーの完全なコントロールを維持しながら機関投資家レベルのセキュリティを担保している。

TONステーキングはもはやインサイダーだけのものではない。Ledgerデバイスを持つ誰もが利用できる

— アルテミー・パルシャコフ氏(P2P.org副社長)

Sponsored
Sponsored

利用者は36時間の短い期間でステークや引き出しが可能。年利換算で約4.7%の複利報酬を得られる仕組みとなっている。

オンチェーン指標が示す勢い

CryptoQuantのデータによれば、TONのシャープレシオ(リスク調整後リターン指標)は8月にマイナスからプラスへと転換。持続的な上昇を示唆するシグナルとされる。

Ton’s Sharpe Ratio
TONのシャープレシオ推移 出典:CryptoQuant
Sponsored
Sponsored

暗号資産インフルエンサーのクラッシュ氏も、TONが大きな富を生み出す可能性に言及している。

次の暗号資産の億万長者はTONから生まれる。ソラナでもイーサリアムでもない

クラッシュ氏、X投稿

TelegramがTONをミニアプリ基盤やウォレット、10億超のユーザーベースでの決済に統合する中、TONは他のレイヤー1を凌ぐ主流の露出を獲得している。

機関投資家の参入、小口投資家に開かれたステーキング、改善するオンチェーン指標を背景に、TONは成長局面にある可能性が高い。

さらに日次アクティブアドレスの増加など需要の高まりも観測され、注目度は一段と強まっている。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。