戻る

パル氏、ビットコインの優位性はピークか=アルトシーズン到来?

author avatar

著者:
Nhat Hoang

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

09日 5月 2025年 18:22 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットコインは2025年5月8日に$100,000に達し、時価総額を3,000億ドル増加させた。これにより、アルトコインの急騰とBTCの支配力についての議論が活発化した。
  • ラウル・パル氏は、BTCの支配率がピークに達したと予測し、「バナナゾーン」の始まりを示唆している。これは、アルトコインのパラボリックな上昇局面の可能性を示している。
  • アルトコインシーズン指数が41に達し、ビットコインシーズンゾーンを脱した。アナリストたちは次の暗号通貨の波を主導するのがアルトコインかビットコインかを議論している。
プロモーション

暗号資産市場は活発に動いている。ビットコインが5月8日に10万ドルを超え、2025年2月初旬以来の最高値に達した。

この節目により、暗号資産市場の時価総額は約3,000億ドル増加した。ビットコインとアルトコインの次の動向について熱い議論が巻き起こった。

Sponsored
Sponsored

‘バナナゾーン’が発動する理由は?

リアルビジョン創設者でベテラン投資家のラウル・パル氏は、ビットコインドミナンス(BTC.D)が2025年5月8日にピークに達したと考えている。

TradingViewのデータによると、BTC.Dは65.3%から2日間で64%未満に下落した。これは2か月間の安定した増加の後の最も急激な下落であった。

ビットコインドミナンスチャート。出典: TradingView.
ビットコインドミナンスチャート。出典: TradingView

パル氏は広範な視点を提供した。同氏は現在のBTC.Dのピークが2021年と2017年の高値より低いことを指摘した。これは歴史的なパターンと一致している。同氏はこれが「バナナゾーン」の次の段階を示す可能性があると予測した。これは暗号資産価格の放物線的な急騰を示す用語で、チャート上でバナナ型の曲線を形成する。

「私はBTCドミナンスが今日ピークに達したと思う。日次、週次、月次のDeMarkトップがあり、トップは2021年のトップよりもかなり低い。もしそれが実現すれば、次のバナナゾーンの段階の特徴だ」とラウル・パル氏は予測した

「バナナゾーン」はしばしばアルトコインブームと一致する。投資家は通常、ビットコインからアルトコインに資金を移し、より高いリターンを求める。

Sponsored
Sponsored

しかし、全員がパル氏に同意しているわけではない。アナリストのマーク・ハーヴィー氏はXで彼の見解に反論した。ビットコインドミナンスが100%に戻ると主張した。ハーヴィー氏は、現物ビットコインETFの台頭と強力な機関投資家の流入がビットコインのドミナンスを強化すると述べた。

アルトシーズン指数2カ月ぶり高値

一方、CoinMarketCapのアルトシーズン・インデックスデータによると、インデックスは2か月ぶりの高値41に達した。アルトコインシーズンを定義する75ポイントの閾値を下回っているが、指標は「ビットコインシーズン」ゾーンを抜けて中立地帯に入り、ポジティブな感情の復活を示している。

アルトコインシーズンインデックスチャート。出典: CoinMarketCap

著名なアナリストのマールライン・ザ・トレーダー氏は、アルトコインシーズンが始まったと同意した。同氏はBlockchain Centerのインデックスバージョンを引用し、最近数か月にわたる抵抗を突破したと主張した。同氏は付け加えた。テザー・ドミナンス(USDT.D)が下降傾向にあり、アルトコインシーズンの完璧なセットアップを示している。

「アルトコインシーズンのシグナルがちょうど発動した… 今、インデックスは数か月にわたる下降トレンドを断ち切った。ビットコインシーズンドミナンスが崩れつつある。今ポジションを取らなければ、後で流動性を失うことになる。アルトコインは積み上がっている」とマールライン・ザ・トレーダー氏は述べた

これらの異なる見解は、暗号資産市場の複雑さと予測不可能性を浮き彫りにしている。ビットコインのドミナンスが本当に逆転し、アルトコインが急騰するのか、それともビットコインがそのドミナンスを維持し続けるのか。市場の反応は、マクロ経済の動向や投資家の感情の変化の中で、数週間以内に答えを提供するかもしれない。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。