戻る

ビットコイン価格、売り圧力10日で一服 買い手優勢か

editor avatar

編集:
Shota Oba

27日 8月 2025年 18:24 JST
Trusted-確かな情報源
  • BTCは10日連続で取引所への流入が続き、強い売りを示していたが、初めて純流入がわずかにマイナスとなり、買い手の関心を示唆している。
  • ビットコインは過去1週間で3%下落し、$108,600から$112,300の狭い範囲にとどまっている。
  • 短期保有者のNUPL指標は3か月ぶりの低水準であり、過去にはビットコイン価格の反発を示した。このことから、歴史が繰り返されれば強気の展開が期待できる。
プロモーション

ビットコイン価格(BTC)は依然として売り圧力から抜け出せず、過去7日間で約3%下落した。直近24時間では0.3%の小幅上昇にとどまり、時間足チャートでも実質的な動きは見られない。

このレンジ相場は、買い手と売り手の拮抗を反映している。ただしオンチェーンデータには、今後の動きを左右する可能性のあるシグナルも出ている。


取引所フローが10日間の圧力を示す

Sponsored
Sponsored

取引所ネットフローは売り買いの圧力を測る指標のひとつである。正のネットフローは取引所への流入が増えていることを意味し、売り圧力の高まりを示す。一方、負のネットフロー(流出超過)はコインが取引所から引き出されていることを意味し、一般に買い意欲の強まりと解釈される。

直近では、ビットコインの流入が10日連続で続いている。8月24日には6775BTCに達し、数か月ぶりの高水準を記録。その後も流入は高止まりし、8月26日には4239BTCを超えた。

Bitcoin Inflow Streak:
Bitcoin Inflow Streak: Cryptoquant

ただし10日ぶりに変化が見られた。本日はネットフローが-192BTCと小幅な流出超過に転じている。これは売り圧力がやや後退した兆しかもしれない。

執筆時点では買い手が主導権を握ろうとする動きも見えるが、まだ確定的ではない。再び流入が増えれば11日連続となり、売り優勢のストーリーが続くことになる。

Sponsored
Sponsored

トークンのテクニカル分析と市場の最新情報:詳細なインサイトは、編集者ハルシュ・ノタリヤによるニュースレターから入手可能。登録はこちら


短期保有者NUPLに希望の光

注目すべきは短期保有者の動きである。155日未満の期間BTCを保有している投資家の損益状況は、NUPL(未実現利益/損失ネット)で測定される。

Bitcoin Price And Short-Term Holder NUPL:
Bitcoin Price And Short-Term Holder NUPL: Glassnode

短期保有者のNUPLは、7月中旬の0.152から8月25日には0.012まで約90%低下し、3か月ぶりの低水準となった。その後0.026へ小幅回復したが、依然として底に近い。

歴史的には、このような水準に落ち込むたびに価格は反発してきた。6月5日、NUPLが0.04まで低下した際、BTCは10万1626ドルから11万ドル超へ上昇。6月22日には0.02で底打ちし、その後反発。8月2日にも0.05に達した後、11万2571ドルから12万3345ドルへ急騰した。

今回も同じ状況が見られる。パターンが繰り返されれば、再び上昇の引き金となる可能性がある。


注目すべきビットコイン価格水準

Sponsored
Sponsored

ビットコイン価格は現在、10万8600〜11万2300ドルの狭いレンジで推移している。これは売り買いの均衡を示すものだ。

Bitcoin Price Analysis
Bitcoin Price Analysis: TradingView
Sponsored
Sponsored

もし売りが再び強まり、流入が11日連続に達すれば、BTCは10万8600ドルを割り込み、さらに下落する可能性がある。

一方、買いが本日の小幅流出を支え、NUPLの過去のパターン通りに動けば、最初の目標は11万2300ドル超の終値確定だ。そこを突破すれば、11万6500ドル、さらに11万8400ドルが次のターゲットとなり、上昇余地を広げる。

現在のBTCは、継続的な売り圧力と短期保有者NUPLという唯一の希望の兆しの間に挟まれている。もし流入連続記録が途切れれば、強気派に上昇のチャンスが訪れるが、そうでなければもう一段の下落が現実味を帯びる。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。