戻る

ビットコインクジラ、50万%以上の利益を上げる 休眠12年後に再浮上

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

16日 7月 2024年 10:44 JST
Trusted-確かな情報源
  • ビットコイン・ウォレットが12年ぶりに覚醒、6,000万ドル超相当の1,000BTCを移動、取引手数料は合計11.46ドル。
  • 暗号資産市場は5%近い上昇で回復、総資本は23.1億ドルに、ビットコインが53.9%を占める。
  • アクティブなビットコインアドレスの85%が未実現利益を保有、アナリストはポジティブなセンチメントと価格上昇の可能性を見る。
プロモーション

休眠状態のビットコイン・ウォレットが約12年ぶりに復活し、現在のレートで6000万ドル以上に相当する1000BTCを動かした。

暗号資産市場は回復の兆しを見せており、週明けの時価総額は5%近く増加して2兆3100億ドルに達した。ビットコインが53.9%と圧倒している。

Sponsored
Sponsored

2012年の休眠ビットコイン・ウォレットが1,000BTCを動かす

ブロックチェーン追跡分析システム「クジラ・アラート」が日曜日にこの取引を報告した。1,000BTCを保有する休眠ビットコインウォレットは、2012年以来初めてアカウントをアクティブにした。アカウントが非アクティブになったとき、彼らのビットコインポートフォリオは11,908ドルの価値があった。

ビットコインは60,000ドル以上で取引されているため、この大口保有者は現在のBTCレートで500,000%以上の利益を得ることになる。このクジラは、不明なアドレスへの2回の送金に0.00019107BTCの取引手数料(11.46ドル相当)を費やした。

続きを読む2024年に最もビットコインを所有するのは誰か?

休眠状態のビットコイン・ウォレットが再浮上
休眠ビットコインウォレットが再浮上。ソースクジラアラート

休眠ビットコインウォレットは、長期にわたってトランザクションを記録していないものです。したがって、それらが再浮上した場合、トレーダーは、特に大規模なトランザクションの可能性のある影響を検討するように、それらは注目を集める傾向がある。 アナリストはしばしば、この動きを潜在的な供給ショックを予想する弱気指標と解釈する。

とはいえ、今回の取引はビットコイン価格が62,000ドルのしきい値を再び上回り、回復している中で行われた。Coinglassの清算データによると、過去24時間の5%の上昇により、暗号資産市場の清算総額は1億1,564万ドルに達した。BTCのショートポジションを取っていた先物トレーダーが、清算されたトレーダーのほとんどを占めている。

ビットコイン保有者の85%以上が未実現利益を保有中

回復が進む中、IntoTheBlockのデータによると、アクティブなBTCアドレスの85.47%が含み益を抱えている。リアルタイムのオンチェーン分析とマーケットインテリジェンスプラットフォームによると、アクティブアドレスの14.53%だけが損失を記録している。

これは保有者や投資家のセンチメントがポジティブであることを示している。さらなる価格上昇を期待し、ホドリング行動が増加する可能性がある。

続きを読むビットコイン(BTC)価格予測 2024/2025/2030

Sponsored
Sponsored
ビットコインアドレスソースIntoTheBlock

ほとんどの保有者は、低価格でビットコインを購入し、現在上昇を経験しているため、強力な心理的サポートレベルが形成される可能性がある。これらの保有者は、大幅な価格上昇がなければ売却に傾かない可能性がある。

“私たちがここで保持し続けるならば、これは再テストから重要なレベルの捕捉、そしてもう一段の上昇へと発展する。私たちは今、重要な拒否水準にいる。ベンチャーキャピタリストのカイル・シャッセ氏は、「そう、5万ドル台前半で買うのはまだいい考えだった」と指摘した。

一方、オンチェーンデータ分析プロバイダーのCryptoQuantは、米国のビットコインクジラや機関投資家のBTC購入注文の増加を観察している。

「Coinbaseのプレミアムギャップを見ると、売り傾向が強かったアメリカのクジラの動きが最近強くなっていることがわかる」とCryptoQuantは人気投資家のダンを引き合いに出して指摘した。

この投資家は今週、ビットコインのスポットETF(上場投資信託)からBTC市場への追加資金流入を予想している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。