プロトレーダー向けのNFT市場Blur(ブラー)は20日、アップデートを行いモバイル端末に対応した。これによりユーザーは、デスクトップPCだけでなく、スマートフォンからも同社NFTマーケットプレイスにアクセスできるように。ユーザーは、モバイル端末からNFTの出品、入札、レンディング、ポートフォリオ管理など各種機能を利用可能となった。今回のアップデートにより、ユーザー体験の大幅な向上が期待される。
ブラーは今回、モバイル対応に加えアクセシビリティの向上も行った。従来、ブラーのウェブサイト閲覧にはノンカストディアルウォレット接続が必要だったが、ウォレット接続なしで閲覧可能に。この仕様変更はPCブラウザ、モバイルブラウザの両方で行われた。今回のアップデートで、未登録のユーザーでもブラーのウェブサイトを自由にブラウジングすることが可能となった。
ブラーの独自トークンBLURは本稿執筆時点で、時価総額第130位、前日比2.16%増の0.347ドル。なお、2月14日に過去最高の5.02ドルを記録し、ピーク比93%減の水準となっている。

Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke Saito
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
詳しい経歴を読む
スポンサー
スポンサー