戻る

上昇傾向の取引所、ステーブルコインで11億5000万ドルのIPO完了

editor avatar

編集:
Shota Oba

19日 8月 2025年 23:34 JST
Trusted-確かな情報源
  • ブルリッシュは、安定コインで11億5,000万ドルのIPOを完了し、暗号金融における歴史的な節目を迎えた。
  • 取引にはUSDC、RLUSD、PYUSDなどのステーブルコインが含まれていたが、テザーのUSDTは含まれていなかった。
  • コインベースは、この前例のないIPOでステーブルコイン資産の管理者であり、暗号規制の潜在的な変化を示唆している。
プロモーション

Bullishは、ステーブルコインのみを使用して11億5000万ドル規模のIPOを完了し、暗号資産市場で歴史的な一歩を刻んだ。先週発表された11億1000万ドル規模の取引からさらに拡大しており、法定通貨は一切関与していないとみられる。

対象となった資産には、USDC、RLUSD、PYUSD、USD1、EURC、USDCV、EURCV、USDG、AUSD、EURAUが含まれる。一方で、世界最大規模のステーブルコインであるテザー(USDT)は利用されなかった。

ステーブルコインのみのIPO、歴史的快挙に

ケイマン諸島に拠点を置く中央集権型取引所のBullishは、これまで著名な企業投資を受けてきたが、2022年にSPACとの合併を模索した際には頓挫していた。今回、IPOの実現と同時に、取引全額をステーブルコインで実行した点が注目される。

Sponsored
Sponsored

先週、Bullishは11億1000万ドル規模のIPOを公表していたが、今回のステーブルコイン取引はそれを4000万ドル上回る。全額がステーブルコインで受け入れられたことは、暗号資産市場における大きな象徴的出来事となった。

こうした背景には、ステーブルコイン規制を巡る未解決の課題がある。著名な米取引所であるコインベースは、今回のIPOに関連するステーブルコインを保管している。

BullishのIPOにおけるステーブルコインの革新的な利用は、デジタル資産エコシステムにとって画期的なマイルストーンだ。この成果は、ステーブルコインの持つ変革的可能性を浮き彫りにしている。規制の枠組みが明確化される中、Bullishのような先進企業は暗号資産の可能性を最大限に活用する好位置につけている

— コインベース 機関投資家向け製品担当副社長 グレッグ・トゥサー氏

型破りな資産ポートフォリオ

注目すべきは、9種類のステーブルコインが用いられたにもかかわらず、テザーのUSDTは含まれなかった点だ。

収益の大部分はサークルのUSDCが占めたが、リップルのRLUSD、パクソスのPYUSD、ワールド・リバティ・ファイナンシャルのUSD1なども利用された。

テザー不使用の理由は明らかでないが、Bullish株はNYSEに上場し、資産はコインベースに保管されている。こうした背景から、同社が米国市場との統合を強める狙いを持っている可能性がある。USDTを巡る規制の不透明さが影響した可能性もある。

もっとも、テザーは米政権との強い関係を持ち、他の利用ステーブルコインにも規制上の曖昧さは存在する。現時点で、Bullishがこのポートフォリオを選択した理由は依然として不明だ。

いずれにせよ、Bullishがステーブルコインのみで10億ドル超のIPOを完了した事実は、歴史的出来事として記録されるだろう。そして、これは最初の事例に過ぎない可能性が高い。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。