戻る

コインベース、ブロックチェーンAIツールキットの大規模サプライチェーン攻撃回避

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

24日 3月 2025年 00:32 JST
Trusted-確かな情報源
  • コインベース、オープンソースAIツールキット‘agentkit’へのサプライチェーン攻撃を阻止
  • 攻撃者、GitHubの権限を悪用しCI/CDパイプラインに悪意のあるコード注入
  • しかし、コインベースの迅速な対応とセキュリティ専門家の支援により、深刻な侵害は防がれた。
プロモーション

暗号資産取引所米最大手のコインベースは23日、オープンソースインフラを危険にさらす可能性のあるサプライチェーン攻撃を回避した。

ブロックチェーンセキュリティ企業SlowMistの創設者であるユー・ジアン氏が23日、パロアルトネットワークスの脅威インテリジェンス部門であるUnit 42の報告を引用して、Xに投稿した。

Sponsored
Sponsored

コインベース、大規模サイバー攻撃阻止

Unit 42によれば、攻撃者はブロックチェーンベースのAIエージェントをサポートするコインベースが管理するオープンソースツールキット「agentkit」を標的にした。

脅威アクターはGitHub上でagentkitonchainkitのリポジトリをフォークし、継続的インテグレーションパイプラインを悪用するための悪意のあるコードを挿入した。この不審な活動は2025年3月14日に初めて検出された。

“ペイロードは、彼らのオープンソースプロジェクトの1つであるagentkitの公開CI/CDフローを悪用することに焦点を当てており、おそらくさらなる妥協を図るためのものだった。”とUnit 42が報告した

攻撃者はGitHubの「write-all」権限を悪用し、プロジェクトの自動化されたワークフローに有害なコードを注入した。この方法は、機密データへのアクセスを可能にし、より広範な妥協の道を開く可能性があった。

A Malicious Commit Targeting Coinbase.
コインベースを狙った悪意のあるコミット 出典: Unit42
Sponsored
Sponsored

しかし、Unit 42はペイロードが機密情報を収集したと報告した。リモートコード実行やリバースシェルエクスプロイトのような高度な悪意のあるツールは含まれていなかった。

一方、コインベースは迅速に対応し、セキュリティ専門家と協力して脅威を隔離し、必要な緩和策を講じた。この迅速な行動により、同社はより深い侵入を回避し、インフラへの潜在的な損害を防ぐことができた。

コインベースは米国最大の暗号資産取引所でありスポットビットコインETFの主要なカストディアンであることを考えると、リスクは高かった。

この種の侵害は、特にBybitの最近の14億ドルのセキュリティインシデントの後、暗号資産業界全体に大きな混乱を引き起こす可能性があった。

失敗した試みにもかかわらず、攻撃者はその後、世界的な注目を集める大規模なキャンペーンに焦点を移した。

これを受けて、SlowMistの創設者は、特にtj-actionsreviewdogを使用している開発者に対し、システムを監査し、秘密が漏洩していないことを確認するよう勧告した。

“もしあなたの会社がreviewdogやtj-actionsを使用しているなら、徹底的な自己検査を行ってください。”とユー・ジアンがXで述べた

この事件は、暗号資産エコシステムが拡大する中で、オープンソースツールのセキュリティ確保の重要性が増していることを浮き彫りにしている。DeFillamaのデータによれば、暗号資産業界は今年15億ドル以上のエクスプロイトを記録している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。