戻る

Cronos、トークンバーンを元に戻す700億CRO再発行提案

author avatar

著者:
Kamina Bashir

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

03日 3月 2025年 22:16 JST
Trusted-確かな情報源
  • Cronos、700億CRO再発行計画:2021年の大規模バーンを逆転し総供給量1000億に
  • 資金、機関採用支援:CRO ETF、TradFiプロジェクト、AI関連イニシアチブ含む
  • コミュニティ反応は賛否両論、希薄化懸念もCRO15.5%急騰$0.09
プロモーション

Crypto.comが開発したEVM互換のブロックチェーンであるCronosは3日、以前にバーンされた700億CROトークンの再発行を提案した。

2025年3月3日に発表されたこの取り組みは、CROの総供給量を元の1000億に戻すことを目指している。これは、2021年2月に実施された大規模なトークンバーンを事実上逆転させるものだ。

Sponsored
Sponsored

Cronos、トークンバーンの逆転を要求

再発行されたトークンは、Cronosの戦略的リザーブエスクローウォレットに割り当てられる。この動きは、CronosとCrypto.comの長期的なロードマップを支援するために設計されている。

“アメリカを暗号資産の世界の首都にすることは、Cronosのロードマップの成功を確実にする。したがって、コミュニティに対して、Cronos戦略的リザーブの創設、2021年2月のトークンバーンの逆転を提案し、この野望を支援することを提案する。”とブログに記載されている。

Cronosのリーダーシップは、これをブロックチェーンの「新しい黄金時代」への重要なステップと位置付けている。復元されたトークン供給は流動性を強化し、エコシステムの成長のための財政的なバッファーを提供することを意図している。

この戦略の中心的な焦点は、機関投資家の採用である。ロードマップは、CROをトップ10のブロックチェーンプロトコルの一つに位置付けることを目指しており、CRO上場投資信託(ETF)を開発し、機関投資家に規制されたエクスポージャーを提供する計画だ。さらに、プロジェクトは、ETFを機関投資家の流動性プールに統合するための米国の規制承認を目指している。

ETF以外にも、Cronos戦略的リザーブはより広範なイニシアチブを支援する。これには、主にCRO ETFのシードによる伝統的金融(TradFi)とのクロスオーバープロジェクトが含まれる。また、人工知能(AI)関連のイニシアチブ、例えば助成金、開発者ツール、分散型アプリケーション(dApps)の資金提供も行う。

リザーブは厳格な管理の下で運営される。トークンは10年間にわたり、約30.4日ごとにCronos POSチェーンのCosmos SDKベスティングアカウントを通じて線形にベストされる。これにより、供給の動態をバランスさせながら戦略的イニシアチブに資金を提供するための段階的なリリースが確保される。

Sponsored
Sponsored

しかし、この動きはコミュニティの間で眉をひそめさせている。

“Cronosは連邦準備制度になったのか?CROを無から生み出しているのか?バーンはバーンだ。バーンされたトークンは復活させるべきではない。”とあるユーザーがXで述べた。

一部の投資家は、これがCROの価格に下方圧力をかける可能性を懸念している。

“これがCROの価格動向にどのように健康的であるのか?”と別のユーザーが書いた。

潜在的な希薄化に関する懸念にもかかわらず、CROは強い価格パフォーマンスを示し、2桁の上昇を遂げた。

cronos token burn
CROの価格パフォーマンス 出典: BeInCrypto

本稿執筆時点で、CROは0.09ドルで取引されていた。これは過去1日で15.5%の増加を示している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。