戻る

暗号資産の流入額、4億3,600万ドルに到達=市場は0.5%の利下げを織り込む

17日 9月 2024年 18:56 JST
Trusted-確かな情報源
  • 先週の暗号資産の流入額は4億3,600万ドルに達しましたが、これはFRBの0.5%の利下げ予想に牽引され、以前の流出を逆転させました。
  • ビットコインは4億3,600万ドルの流入で急増を主導し、イーサリアムは1,900万ドルの継続的な流出が見られました。
  • ETFのバリュー株へのローテーションが急増し、ブラックロックのポートフォリオ戦略に牽引されて114億ドルの資金流入が増加しました。
プロモーション

デジタル資産投資商品は先週、4億3,600万ドルの流入を記録し、一連の流出が12億ドルに達した後のパラダイムシフトとなりました。

今週の暗号市場は、水曜日に連邦公開市場委員会(FOMC)が9月の利下げ規模を決定するという重要な瞬間を迎えるなど、多くの期待が寄せられています。

Sponsored
Sponsored

暗号投資の流入額は4億3,600万ドルに達する

ビットコイン(BTC)は先週、暗号資産の流入を主導し、最大4億3600万ドルをもたらし、9月6日までの週からのマイナスの流れを逆転させました。対照的に、イーサリアム(ETH)はマイナスのフローを経験し続け、前週に記録された9,800万ドルの流出に続いて1,900万ドルの流出となりました。

Crypto Investment Inflows, Source: CoinShares
暗号投資の流入:CoinShares

最新のCoinSharesレポートは、ビットコインのプラスの流入を50ベーシスポイント(0.50%)の利下げの期待に帰しています。地域別の流入はこの理論を裏付けており、米国がリードしており、最大4億1,600万ドルを占めています。

具体的には、ビル・ダドリーのコメントが楽観主義を煽った。元ニューヨーク連銀総裁は木曜日、50ベーシスポイントの利下げが強く主張されていると述べました。

「彼らがやるかどうかは別として、50人には強い主張があると思う」と、ダドリー氏はシンガポールで開催されたブレトンウッズ委員会の年次金融未来フォーラムで述べた。

水曜日のFOMCの利下げ決定は、今週、暗号資産市場が注目する重要なイベントです。トレーダーや投資家は、政策立案者が選択した利下げに応じて、ポートフォリオへの影響に備えています。CMEのFedWatchツールのデータによると、50bpの利下げの確率は59%であるのに対し、25bpの利下げの確率は41%です。

続きを読む: 暗号通貨を使用してインフレから身を守る方法

Sponsored
Sponsored
Fed Interest Rate Cuts Probabilities for September, Source: CME Fed Watchtool
FRBは9月の金利を引き下げる確率。出所: CME Fed Watchtool

JPモルガンも50bpsの利下げを提唱していますが、ビットコインの利下げが50bpsか25bpsかに関係なく、不確実な時代が待ち受けています。25bpsの引き下げはすでに織り込まれていますが、アナリストは、50bpsの大幅な引き下げがビットコインに悪影響を与える可能性があると警告しています。

結果がどうであれ、市場は19日のFOMCの決定を待ち望んでおり、2020年初頭以来の利下げが行われる可能性があります。

ETFのローテーションは拡大しています

一方、CoinSharesは、上場投資信託(ETF)の取引量が先週80億ドルで横ばいだったと報告しています。しかし、エリック・バルチュナス氏は、バリューETFへの資金流入が急増し、過去30日間で114億ドルに達したことをデータで示していると指摘し ています。これは、これらの金融商品への資本の大幅なシフトを反映しています。

「30日ローリングを行うと、バリューETFへの流入は11.4億ドルになります。これは莫大です。多くのバリューETFが現金で得ていますが、その大部分はブラックロックのモデルポートフォリオによるもので、EFVに大きくローテーションしています」とバルチュナス氏は付け加えました

ETFの専門家は、いくつかのバリューETFが最近の現金流入の恩恵を受けており、その大部分がブラックロックのモデルポートフォリオに起因していることを認めています。バルチュナス氏は、バリューETFへのローテーションが拡大していることを強調し 、9月の最初の2週間で56億ドルの資金流入があったことを挙げています。

彼は、この急増を、市場が予想外のトレンドの変化を経験した「2020年後半のグレートヘッドフェイク」と比較しています。この期間中、グロース株、特にハイテクセクターのパフォーマンスはバリュー株と大きく乖離し、多くの投資家を驚かせました。

このバリューローテーションが今後も強まるのか、それとも特にインベスコ・ナスダック先物(QQQ)のようなハイテク株の多いETFの優位性から障害に直面するのかは、依然として不透明です。バルチュナス氏は、テクノロジーに焦点を当てた投資が引き続き魅力的であることを考えると、このシフトの寿命に疑問を呈しています。

従来の戦略の再評価とその持続可能性についての議論を促した「グレートヘッドフェイク」を振り返ると、現在のローテーションでも同様の疑問が提起されています。このローテーションが続くのか、それとも競合する投資テーマからの課題に直面するのかは、まだ定かではありませんが、投資家が注視すべき魅力的な展開を示しています。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。