「シャーク」と呼ばれる大口投資家グループが、わずか1週間で6万5000BTCを購入した。ビットコイン価格(BTC)は2週間で11万5000ドルに回復した。
通常、シャークウォレットは100〜1000BTCを保有する。このグループは以前、BTCが11万2000ドル付近にあった時期に大規模な買い込みで注目を集めていた。
Sponsoredシャークが1週間で6万5000BTCを蓄積
CryptoQuantのアナリスト「XWIN Research Japan」によると、短期トレーダーの行動と異なる明確な乖離が見られる。
過去1週間でシャークウォレットは6万5000BTCを追加し、総保有量は過去最高の365万BTCに到達。アナリストは、市場変動の裏で供給不足が進行していると指摘する。
これを裏付ける主要なオンチェーン指標は、長期保有者(LTH)ネットポジション変化と取引所ネットフローである。
変動の裏にある供給圧迫
XWIN Research Japanは、長期保有者(LTH)もコインを積み増していると指摘。LTHネットポジションの30日変化がプラス転換し、歴史的に強気相場の前兆とされるシグナルが点灯した。
さらに、取引所からの継続的な流出傾向が理論を補強している。投資家はBTCを取引所から引き出し、コールドウォレットに移している。これは短期投機ではなく、市場供給を意図的に取り除いていることを意味する。
アナリストは、デリバティブ市場のレバレッジ過熱が短期調整を招くリスクはあると警告。ただし、次の大きなブルランの基盤が現在の変動の裏で形成されていると結論づけた。