戻る

シャーク買いでビットコイン上昇か|2週で11万5000ドル突破

author avatar

著者:
Paul Kim

editor avatar

編集:
Shota Oba

12日 9月 2025年 23:39 JST
Trusted-確かな情報源
  • 100から1,000BTCを保有する「シャーク」投資家が、1週間で65,000BTCを購入した。
  • 彼らの保有量は過去最高に達し、ビットコインの供給逼迫を示唆している。
  • 購入行動と取引所からの流出は、大規模な上昇が進行中であることを示唆している。
プロモーション

「シャーク」と呼ばれる大口投資家グループが、わずか1週間で6万5000BTCを購入した。ビットコイン価格(BTC)は2週間で11万5000ドルに回復した。

通常、シャークウォレットは100〜1000BTCを保有する。このグループは以前、BTCが11万2000ドル付近にあった時期に大規模な買い込みで注目を集めていた。

Sponsored
Sponsored

シャークが1週間で6万5000BTCを蓄積

CryptoQuantのアナリスト「XWIN Research Japan」によると、短期トレーダーの行動と異なる明確な乖離が見られる。

過去1週間でシャークウォレットは6万5000BTCを追加し、総保有量は過去最高の365万BTCに到達。アナリストは、市場変動の裏で供給不足が進行していると指摘する。

これを裏付ける主要なオンチェーン指標は、長期保有者(LTH)ネットポジション変化と取引所ネットフローである。

BTC Exchange Netflows
ビットコイン:取引所ネットフロー 出典:CryptoQuant

変動の裏にある供給圧迫

XWIN Research Japanは、長期保有者(LTH)もコインを積み増していると指摘。LTHネットポジションの30日変化がプラス転換し、歴史的に強気相場の前兆とされるシグナルが点灯した。

BTC LTH Net Position Change
ビットコイン:長期保有者ネットポジション変化 出典:CryptoQuant

さらに、取引所からの継続的な流出傾向が理論を補強している。投資家はBTCを取引所から引き出し、コールドウォレットに移している。これは短期投機ではなく、市場供給を意図的に取り除いていることを意味する。

アナリストは、デリバティブ市場のレバレッジ過熱が短期調整を招くリスクはあると警告。ただし、次の大きなブルランの基盤が現在の変動の裏で形成されていると結論づけた。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。