戻る

dYdX V3、セールの噂の中でハッキングされる

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

24日 7月 2024年 09:06 JST
Trusted-確かな情報源
  • dYdXのオンチェーン取引プラットフォームv3が侵害され、ウェブサイトは影響を受けたが、ユーザーの資金は影響を受けなかった。
  • 利用者は、dYdXのウェブサイトへのアクセスを避け、いかなるURLもクリックしないようにしてください。
  • この攻撃は、dYdX v3が販売され、大手マーケットメーカーが関心を示しているというニュースと重なる。
プロモーション

分散型永久取引所dYdXは23日、同社のオンチェーン取引プラットフォームの1つが侵害されたことを報告した。

チームは、さらなるアップデートが提供されるまで、ユーザーにdydx.exchangeへのアクセスを控えるよう警告している。

Sponsored
Sponsored

dYdX v3プラットフォームが侵害される

今回の侵害は、特にdYdX v3を標的としている。dYdX v3は、毎週約15億ドルのデリバティブ取引高を処理するプラットフォームの旧バージョン。dYdXはツイートで、v3のウェブサイトが「侵害された」ことを確認した。

プロジェクトチームはまた、URLをクリックしないようユーザーに注意を促した。このニュースが流れた直後、コメント欄にフィッシング・サイトへのリンクが表示され始めた。

この攻撃は、トレーダーがdYdXで保有している資金には影響しないようだ。dYdXのDiscordでの発言によると、スマートコントラクトではなくウェブサイトのみが標的になっている。

続きを読む:暗号資産のセキュリティ:早期脅威検知ガイド

この問題は、ブルームバーグがdYdX v3が売りに出されていると報じた直後に明らかになった。Wintermute Trading Ltd.やSelini Capitalといった大手マーケットメーカーが、未公開の金額で同社のデリバティブ取引ソフトウェアの一部を購入することに興味を持っているという。

BeInCryptoは7月11日、ハッカーがDeFiプラットフォームのCelerとCompoundのウェブサイトを標的にしたと報じた。この侵害はDeFiコミュニティ内で警戒を呼び起こし、両プラットフォームはユーザーにサイトを避けるよう警告した。

この攻撃は、Squarespaceのレジストラ・サービスの脆弱性に関連しているようだ。セキュリティ専門家は、dYdXを含む約65の他のドメインが危険にさらされている可能性があるため、他のDeFiプラットフォームにも注意するよう助言した。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。