戻る

Eightco株、ワールドコイン財務戦略とビットマイン支援で急騰

author avatar

著者:
Shigeki Mori

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

09日 9月 2025年 10:15 JST
Trusted-確かな情報源
  • エイトコ社の株価は、ワールドコインを基盤とした企業財務戦略を発表した後、3,000%以上急騰した。
  • 暗号通貨マイナーのBitMineは、Eightcoに2,000万ドルを投資し、これを初の大規模投資と呼んでいる。
  • ワールドコインの価格は企業の採用関心が高まり、7か月ぶりの高値に約50%上昇した。
プロモーション

オンライン事業者向けキャッシュフロー支援サービスを手掛けるEightco Holdingsが8日、今年最大級の株価急騰を記録した。同社が企業財務の主軸をワールドコインに移す戦略を発表したことが背景にある。

さらに、イーサリアムを中心とした豊富なポートフォリオを持つ暗号資産マイニング企業BitMineから新たな支援を獲得した。これにより、デジタルアイデンティティトークンが企業の準備金戦略において重要な位置を占める可能性が高まっている。市場では暗号資産を活用した新たな企業財務戦略への注目が集まっている。

史上最大級の急騰と財務戦略転換

Eightco株は8日、終値45.08ドルで取引を終えた。3日前の1.43ドルからの劇的な回復である。取引時間中には一時83.12ドルの最高値を記録し、1日で5000%を超える上昇率を達成した。

Sponsored
Sponsored

この急騰は、同社が非公開株式発行により2億5000万ドルを調達すると発表したことが引き金となった。調達資金はワールドコイン(WLD)の購入に充てられる予定である。

Eightcoの株価チャート(ナスダック上場)。 出典: Yahoo Finance

この動きは、Worldcoinを中心に準備金を構築することを約束した初の上場企業を示した。物議を醸すこのプロジェクトは、オーブと呼ばれる生体認証デバイスを使用して人間のアイデンティティを確認し、WLDトークンを配布する。CoinGeckoのデータによれば、Worldcoinは同日に49%上昇し、1.54ドルに達し、7か月ぶりの最高値を記録した。

Eightcoはまた、2025年9月11日にナスダックのティッカーをOCTOからORBSに変更することを確認した。このティッカーの変更は、同社がWorldのアイデンティティ駆動型エコシステムを中心にブランド化する意図を示し、小規模なeコマース事業者としての起源からの戦略的な転換を反映している。

Eightcoの取り組みは、BitMineが同社に2000万ドルを投資したことでさらに勢いを増した。BitMineはすでに約90億ドル相当の200万以上のイーサを保有しており、この取引を初の「ムーンショット」ベットと表現した。BitMineにとって、この取引はマイニングとイーサリアムの蓄積から、ブロックチェーンとデジタルアイデンティティインフラの交差点にあるプロジェクトへの多様化を示すものだ。

Eightcoの準備金はWorldcoinに焦点を当てるが、同社は現金とイーサリアムを二次資産として保持し、後に他の暗号資産を追加する可能性がある。特にイーサリアムは、Worldの主要な役割を置き換えることなく、より広範な戦略において「兄弟ネットワーク」として機能する可能性があると示唆している。

ワールドコインを超えて

Worldcoinは2023年に立ち上げられ、2024年に「World」にリブランドされ、OpenAIのサム・アルトマンCEOによって共同設立され、総供給量は100億WLDトークンである。今年初め、このプロジェクトはオーブの展開をアトランタ、オースティン、ロサンゼルス、マイアミ、ナッシュビル、サンフランシスコの6つの主要な米国都市に拡大し、生体認証に基づくアイデンティティ確認の普及を目指してその足跡を強化した。

Eightcoの決定は、一部の企業がデジタルアイデンティティプロジェクトを技術的な賭けだけでなく、企業財務の構成要素としても実験していることを浮き彫りにしている。株価の急騰とBitMineの参加は、アイデンティティインフラに結びついたトークンが機関投資家向けの準備資産に進化する可能性に投資家が注目していることを示唆している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。