トラスティッド

イーサリアム、60%急騰―30日間で34億ドルのETH蓄積

4分
編集 Shigeki Mori

概要

  • イーサリアムの価格は60%上昇し、$2,543に達した。これは1,340万ETH、総額3,420億ドルの蓄積によるものだ。
  • 長期保有者(LTH)はETHの大部分を売却している。利益確定や市場のピークに対する懸念が高まっている。
  • イーサリアムは$2,654で抵抗に直面している。ビットコインが新高値を記録すれば$3,000への上昇の可能性があるが、LTHの売却が激化すればリスクが残る。
  • promo

イーサリアムは過去1か月で60%の価格上昇を遂げ、2543ドルに達した。この上昇は、投資家による大規模な蓄積が主な要因で、134万ETH、総額342億ドル以上に相当する。

成長にもかかわらず、一部の重要な投資家は、潜在的なリスクが生じる前に利益を確保するために退出し始めている。

イーサリアム投資家が供給を大量購入

イーサリアムの取引所での残高は、過去1か月(4月21日から5月21日)で134万ETH減少し、市場状況に大きな変化をもたらしている。この供給減少は342億ドル以上の価値があり、ペクトラアップグレードが投資家のイーサリアムの長期成長への信頼を高めたことが主な要因である。 

取引所での供給減少は、イーサリアムが上昇傾向を続ける可能性があるという信念の高まりを反映している。このイーサリアムを取得しようとする急ぎがFOMO(取り残されることへの恐れ)効果を生み出し、価格上昇に寄与している。

Ethereum Balance On Exchanges
イーサリアムの取引所での残高。出典: Glassnode

しかし、イーサリアムを取り巻くマクロの勢いは混在している。長期保有者(LTH)は慎重な行動を示している。Age Consumed指標は今週2回急上昇し、LTHが利益を確保するためにETHの大部分を売却していることを示している。

これは過去7か月で最大の売却の波であり、これらの保有者がイーサリアムが市場のピークに達したと考えていることを示唆している。LTHによる売却は、イーサリアムの将来のパフォーマンスに影響を与える可能性のあるリスクに注目を集めている。この利益確定の傾向が続く場合、暗号資産の成長見通しを妨げる可能性がある。 

Ethereum Age Consumed
イーサリアムのAge Consumed。出典: Santiment

ETH価格の急騰

イーサリアムの価格は現在2543ドルで取引されており、過去1か月で60%の上昇を示している。しかし、価格は2654ドルの抵抗に直面している。この抵抗を突破することが、イーサリアムの上昇を続けるために重要である。 

ビットコインが新たな過去最高値(ATH)を形成すれば、価格はこの水準を超えて急騰する可能性が高い。イーサリアムはビットコインと強い相関関係があるため、この動きはイーサリアムを3000ドルに近づけ、上昇傾向をさらに強固にする可能性がある。市場全体がポジティブなままであれば、イーサリアムの価格は上昇の勢いを維持する可能性がある。 

Ethereum Price Analysis
イーサリアムの価格分析。出典: TradingView

しかし、市場にはリスクが伴う。LTHからの売り圧力が強まり、蓄積フェーズが停止した場合、イーサリアムの価格は上昇傾向を維持するのに苦労する可能性がある。2344ドルのサポートを失うと、2141ドルに向けて下落し、現在の強気の仮説を無効にし、暗号資産に対する弱気の見通しを生む可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame-2t314.png
Aaryamann Shrivastava
Aaryamann ShrivastavaはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、Telegram Apps、リキッドステーキング、レイヤー1、ミームコイン、人工知能(AI)、メタバース、モノのインターネット(IoT)、イーサリアムエコシステム、ビットコインなど、多様な分野の暗号通貨に関するマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はFXStreetとAMBCryptoで様々なアルトコインの市場分析とテクニカル評価を行い、分散型金融(DeFi)、非化石トークン(NFT)、GameFiなど暗号業界のあらゆる側面をカバーした。同氏はピライ芸術大学でジャーナリズムの学士号を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー