戻る

イーサリアムのステーキングが記録的大台に到達=ETH総供給量の25%を占める

author avatar

著者:
Martin Young

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

08日 2月 2024年 16:09 JST
Trusted-確かな情報源
  • イーサリアムのステーキングが重要な大台に到達し、総ETH供給量の25%、約3,000万ETHがステーキングされました。
  • ステークされたETHの総額は約730億ドルと評価され、940,563人のバリデーターがイーサリアムネットワークを確保している。
  • Ethereumの供給量はMerge以来344,960ドル減少し、約8億4,000万ドルの供給量のデフレをもたらしました。
プロモーション

原資産の値動きが比較的冴えないにもかかわらず、イーサリアムのステーキングシナリオとモメンタムは強まり続けている。その結果、ETHのステーキング量は現在、流通量の4分の1に達している。

リキッドステーキングプラットフォームのLidoは8日、イーサリアムの全供給量の25%がステーキングされているというデータを共有した。

イーサリアム・ステーキング・マイルストーン

Sponsored
Sponsored

数値は分析プラットフォームによって若干異なるが、ほとんどの場合、イーサリアムのステーキングが大台に達したことを示唆している。

Lidoは、ETH供給の25%が現在ステーキングされていると主張するDune Analyticsのスクリーンショットを入手した。同プラットフォームによると、現在3000万ETH強がステーキングされている。Lidoはその31.5%のシェアを持つマーケットリーダーである。

さらに、賭けられた総額は現在のイーサリアム価格で約730億ドルと評価されている。また、ネットワークを確保しているバリデーターは94万0,563人であると報告している。

Ethereum staking stats. Source: Dune Analytics
イーサリアムのステーキング統計|出典:デューン・アナリティクス

さらに、過去2週間でステーキングフローの入金額が大幅に増加している。

ブロックチェーン分析会社のナンセンも同様のデータを掲載しており、3,000万ETHがステーキングされており、これは総供給量1億2,000万ETHの25%に相当する。

さらに、アンステーキングのキューは事実上減少しており、引き出し待ちの大量のETHがないことを示していると報告している。未決済の引き出しキューには176,686ETHがあり、これは全体の0.6%未満であることが報告されている。

続きを読む2023年に注目すべき高利回りのリキッドステーキングプラットフォームトップ7

Ultrasound.Moneyはやや控えめな数字で、2970万ETHがステークされていると報告されている。

同プラットフォームはまた、2022年9月のマージ以降、イーサリアムの供給量が34万4,960減少したことを報告している。現在の価格では、これはほぼ8億4,000万ドルの供給デフレとなる。

現在のイーサリアムのインフレ率は1日あたり年間-0.57%です。過去24時間で約4,288ETHが消費され、約1,000万ドルの価値がある。

Sponsored
Sponsored

ETH価格の上昇

ETH価格は過去24時間で3%上昇し、木曜日朝のアジア取引セッションで2,431ドルに達した。

ETH/USD 24 hours. Source: BeInCrypto
ETH/USD 24時間足|出典:BeInCrypto

スマート・コントラクト・ネットワーク資産は現在、過去1週間で7.8%上昇している。しかし、レジスタンスレベルに急速に近づいており、2024年の高値である1月12日の2,700ドルからはまだ下落している。

現在の価格では、イーサリアムは2021年11月の史上最高値からちょうど50%下落している。しかし、イーサリアムのリステイキング・ナラティブは、このギャップをすぐに縮小させる可能性がある。

イーサリアムのリステーキングは、ユーザーが複数のプロトコルで同じETHをステークすることを可能にするプロセスであり、ネットワークのセキュリティを強化し、イーサリアムの確立された信頼システムを活用します。時価総額約3億ドルのCoinGeckoの新しいリステーキングトークンカテゴリは、Pendle FinanceやPicassoのような主要なリステーキングトークンの大幅な価格高騰やEigenLayerのようなリステーキングプラットフォームの成功が証明しているように、この成長傾向を強調している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。