戻る

フェイスブックとインスタグラムがグーグルに続きビットコインETF広告を可能に

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

05日 2月 2024年 09:48 JST
Trusted-確かな情報源
  • メタのフェイスブックとインスタグラムは、ビットコインのスポットETFのプロモーションを許可する予定だと報じられている。
  • 広告ポリシーが変更される可能性があることで、承認されたETFのリーチが拡大し、多くのユーザーが利用できるようになる。
  • この動きは、資金流入の大幅な急増に見られるように、ビットコインETFの成功が拡大していることと一致している。
プロモーション

世界最大級のソーシャルメディア・プラットフォーム2社が4日、ビットコインETF(上場投資信託)のスポット広告を企業に許可することになった。これは、暗号通貨が主流に受け入れられつつあることへの大きな前進である。

FacebookとInstagramは、米国でビットコインETFのプロモーションを許可するために広告ポリシーの更新を進めている。

メタレビュー広告ポリシー

新しいポリシーは、ビットコインETFの広告がフェイスブックとインスタグラムで紹介される道を開く可能性がある。これらの企業は、それぞれ20億人以上の月間アクティブユーザーという巨大なユーザーベースを持っている、

Sponsored
Sponsored

ETFストアのネイト・ジェラチ社長は、フェイスブックの年齢層が高いことの意義を強調した。彼によると、これらのプラットフォームにビットコインETFのスポット広告を開放することで、暗号通貨投資に馴染みのないベビーブーマーの注目を集め、そのリーチを著しく広げる可能性があるという。

「フェイスブックとインスタグラムは間もなくビットコインETFのスポット広告を許可するかもしれない…フェイスブックより大きな団塊世代のハニーポットはない」とジェラチ氏は付け加えた

Facebook user base
ソーシャルメディア・プラットフォームのアクティブユーザー数。出典スタティスタ

同様に、グーグルは最近スポットビットコインETFを含む特定の暗号通貨商品のプロモーションを許可した。暗号資産コミュニティはこの決定を賞賛し、より幅広いオーディエンスにこれらの商品の認知度を高めることを期待した。

成功したビットコインETFのローンチ

スポット・ビットコインETFの導入は、投資コミュニティーの人気急上昇を目の当たりにした。その成功は、暗号資産ベースのスポットETFの追加を求める需要の増加を促した。

この人気の高まりが、今度は多額の投資を引き寄せ、1月だけでも、BlackRockのIBITとFidelityのFBTCの2つのスポットBitcoin ETFが、総流入額のトップ10にランクインした。これらのビットコインETFは、それぞれ26億ドルと22億ドルの純流入を記録した。

続きを読むビットコインETFの準備方法:段階的アプローチ

ティッカー銘柄名時価総額総資産
GBTCグレースケール・ビットコイントラスト$20,526,473,034$20,537,180,963
IBITiシェアーズ・ビットコイン・トラスト$3,009,176,768$2,984,840,606
FBTCフィデリティ・ワイズ・オリジン・ビットコイン・ファンド$2,586,300,500$2,585,613,855
アークアーク21シェアーズ・ビットコインETF$682,475,500$684,223,422
BITBビットワイズ・ビットコインETF$660,350,000$658,793,183
BTCOインベスコ・ギャラクシー・ビットコインETF$304,515,500$305,011,803
BTCWウィズダムツリー・ビットコイン・ファンド$11,189,150ヌル
HODLバネック・ビットコイン・トラスト$129,002,000$128,940,549
BRRRヴァルキリー・ビットコイン・ファンド$113,728,650$113,528,663
EZBCフランクリン・ビットコインETF$61,134,561$60,889,533
デフィハッシュデックス・ビットコインETF$17,350,744無効
時価総額別のビットコインETF出所ザ・タイ

さらに、ブラックロックのIBITとフィデリティのFBTCは、運用資産が10億ドルに到達した最速のETFのトップ5にランクインしている。これは、金融市場におけるスポットビットコインETFの急速な成長と受容を強調している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。