戻る

グレースケール、ビットコインマイナーETFを開始=マイニング企業に投資

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

30日 1月 2025年 20:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • グレースケール、ビットコインマイニングETF(MNRS)発表:ビットコインマイニングと関連サービスで収益を上げる企業に注目
  • ファンド、ビットコイン関連企業に投資:伝統的投資家向け
  • グレースケール、暗号資産提供拡大:新ETF、アルトコイントラスト、AIとミームトークン投資検討
プロモーション

グレースケールは30日、ビットコインマイニング業界で活動する企業への投資機会を提供するグレースケール・ビットコイン・マイナーズETF(MNRS)を導入した。

このETFは、Indxxビットコイン・マイナーズ・インデックスに含まれる企業に焦点を当てている。このインデックスは、ビットコインのマイニングや関連サービス(ハードウェア、ソフトウェア、インフラストラクチャ)から収益の大部分を得ている企業を追跡する。

グレースケール、暗号資産ETFで革新

最新のETFは、デジタル資産を直接保有せずにビットコインマイニングセクターに投資したい人々に代替手段を提供する。ビットコインの価格動向に関連する企業に興味を持つ投資家に向けたものだ。

Sponsored
Sponsored

このファンドは、暗号資産に直接投資することを望まない、またはその能力がない投資家にアピールする。

しかし、このファンドはビットコイン、他のデジタル通貨、デリバティブ、またはICOには投資しない。ビジネス運営の一環としてデジタル資産を使用または保有する企業への投資を通じて、間接的にデジタル資産に触れる可能性がある。

全体として、グレースケールは、暗号資産を小売投資の場に持ち込む製品の開発において支配的なプレーヤーであり続けている。

“ビットコインマイナーはネットワークの中核であり、ビットコインの採用と使用が増加するにつれて、著しい成長の可能性を秘めている。したがって、MNRSは多様な投資家にとって魅力的な選択肢である。” – グレースケールのデビッド・ラヴァル、グローバルETF責任者がBeInCryptoに語った。

現在、ビットコイン・トラスト(GBTC)は2000億ドル以上の資産を管理している。ビットコインETFの先駆者であるにもかかわらず、GBTCは現在、ブラックロックのIBITとフィデリティのFBTCに次いで3位にランクされている。

同社は最近数か月でETFの提供を拡大し、暗号資産関連の投資へのアクセスを広げている。

MNRSの立ち上げに加えて、グレースケールはスポットライトコインETFの申請を行っており、SECが他のアルトコインETFに先駆けて承認する可能性がある。同社は数か月前にソラナETFの申請も行った。

グレースケールは最近、AIやミームトークンを含む40のデジタル資産のリストを公開した。これらは投資商品に統合される可能性がある。

12月には、ホライゼントラスト(HZEN)を認定投資家に開放した。この商品は長年維持されていたが、これまで店頭取引(OTC)では利用できなかった。

同社はまた、ステラ(XLM)、Lido DAO、Optimismの新しいトラストを導入し、暗号資産に焦点を当てた提供をさらに拡大している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。