戻る

DMMビットコインで3億500万ドルが流出

author avatar

著者:
Ali Martinez

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

02日 6月 2024年 07:04 JST
Trusted-確かな情報源
  • 日本の暗号資産取引所がハッキングされ、3億500万ドル、4,502.9BTCが失われた。
  • この10年間で、日本で3件目の大規模な暗号資産取引所のハッキングである。
  • DMM Bitcoinは損失をカバーすることを約束し、スポット購入を制限している。
プロモーション

日本の暗号資産取引所であるDMMビットコインは31日、最近のハッキングにより3億500万ドルの壊滅的な損失を被ったと発表した。

この侵害により、プラットフォームから4,502.9ビットコイン(BTC)が吸い上げられた。

DMMビットコイン、3億500万ドルのハッキングに見舞われる

Sponsored
Sponsored

DMM Bitcoinはブログの投稿で、セキュリティ侵害を公表し、さらなる不正取引を防止するために直ちに対策を実施したと述べた。

「流出額に相当するBTCをグループ会社の支援を得て調達し、全額を保証しますのでご安心ください」と暗号資産取引所はユーザーに保証した。

この事件を受けて、DMM Bitcoinはプラットフォーム上でのすべてのスポット購入を一時的に制限した。さらに同社は、日本円での引き出しに遅延が発生する可能性があることを警告し、ハッキングの余波を乗り切るために忍耐強くいるようユーザーに促した。

続きを読むKYCなしの暗号資産取引所ベスト17:2024年のトップ・チョイス

Quantum Economicの創設者兼CEOであるマティ・グリーンスパン氏は、これはこの10年間で日本で3件目の大規模な暗号資産取引所のハッキングであると指摘した。

「最初は2014年のMt.Gox、そして2028年のコインチェックだ。このような中央集権的な取引所に暗号資産を置いておかないことを、人々はもう学んだと思うでしょう。以前のハッキングはいずれも、日本での暗号資産導入を事実上しばらく停止させた。人々はしばしばこの種の事件から間違った教訓を学ぶので、今回もそうなるのではないかと思います」とグリーンスパン氏はBeInCryptoに語った。

今回の事件は、著名な取引所の間でさえも、暗号資産業界の脆弱性が続いていることを浮き彫りにした。とはいえ、DMM Bitcoinの迅速な対応と損失補填への取り組みは、顧客の信頼と市場の安定を維持することへの献身を反映している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。