香港に拠点を置くミンシン・グループ・ホールディングスは20日、約483億ドル相当の4250ビットコインを取得し、デジタル資産を企業の財務に追加することに合意した。
ミンシン・グループ・ホールディングス・リミテッドは、NASDAQにMSWとして上場している香港の大手建設会社であり、ウィニング・ミッション・グループ・リミテッドと購入契約を締結した。
明星、ビットコイン財務戦略に参入
この契約は4250ビットコインを対象としており、総額は約482億9600万ドル。ビットコイン1枚あたりの平均価格は11万3638ドル。取引は2025年12月31日までに完了する見込み。支払いは転換社債と株式ワラントを通じて行われる。
同社はまた、取引価値の50%をリッチ・プレンティ・インベストメント・リミテッドに割り当てた。リッチ・プレンティはその見返りとして、2125ビットコインに相当する約束手形を発行した。この割り当て後、ミンシンは売り手と譲受人の両方に転換社債とワラントを発行する予定。各者は2億1200万普通株式を取得するオプションを持つ。
この取得は、ミンシンがビットコイン財務戦略に踏み出す第一歩を示す。同社はデジタル資産をバランスシートに保持し、流動性と長期的な価値を高めることを目指す。
転換社債は年利3%で、10年後に満期を迎える。保有者は1株あたり1.20ドルで普通株式に転換可能で、調整が行われる場合がある。転換は、保有者が発行済み株式の4.99%以上を所有できないように制限されている。
ワラントは、各保有者が1株あたり1.25ドルで最大2億1200万普通株式を購入することを許可する。期間は12年間。社債とワラントは米国証券登録から免除され、同じ所有制限に従う。
“この取得により、デジタル資産の保有を拡大することを期待している”と、ウェンジン・リーCEOは述べた。
“また、ビットコインの流動性とその価格成長の可能性を活用できる。
これはビットコイン財務戦略への大きな一歩だ”
この取得は、アジアの非金融セクター企業が企業資産を多様化し、デジタル通貨へのエクスポージャーを探るためにビットコイン財務戦略を採用するという増加傾向を示している。
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
