トラスティッド
【独占記事】

なぜハイパーリキッドのようなハイブリッドプロトコルがユーザーの信頼を得ているのか

8分
編集 Shigeki Mori

概要

  • ハイパーリキッドやエテナのようなDeFiプロトコルは、完全に分散化されていないにもかかわらず、人気が高まっている。許可不要のアクセスと透明性を強調している。
  • DeFiと中央集権的監視の要素を組み合わせたハイブリッド分散化モデルが、暗号業界の将来のトレンドになる可能性がある。
  • HYPEの価格は5月に64%上昇し、ATHの$42.25に達する可能性がある。しかし、継続的な売り圧力により$31.26以下に下落する可能性もある。
  • promo

分散型金融(DeFi)業界は最近、ハイパーリキッドやエテナのようなプロトコルが注目を集め、成功を収める中で活動が急増している。

これらの成長にもかかわらず、これらのプロトコルが本当に分散型であるかどうか疑問視する声も多い。これらの成功は偶然の産物なのか、それともDeFi業界における大きな変化の兆しなのか。

ハイパーリキッド、ユーザーはDeFiを求めるが完全な分散化は望まないことを証明

ハイパーリキッドは、著名なDeFiプロトコルであり、5月には総ロック価値(TVL)がわずか1か月で54%も増加した。そのTVLは22億1000万ドルから33億5000万ドルに跳ね上がり、投資家の関心が高まっていることを示している。この急増は、プロトコルの一部が完全に分散化されていなくても、依然として投資家からの大きな資本と信頼を引き付けていることを示唆している。

Hyperliquid TVL
ハイパーリキッドのTVL 出典:DeFiLlama

ハイパーリキッドは、注文マッチングにハイブリッドモデルを採用している。最初はオフチェーンで注文がマッチングされるが、注文書の作成を含む全プロセスはオンチェーンで検証・決済されるよう設計されている。この組み合わせにより、迅速な実行を確保しつつ、高い水準の整合性とセキュリティを維持している。

しかし、このアプローチは、ユニスワップやLido DAO、Aaveとは異なり、部分的に分散化されている。

BeInCryptoに独占的に語ったMEXCのCOO、トレイシー・ジン氏は、運営モデルは重要ではないと述べた。これは、プロジェクトが完全に分散化されていなくても成功できることをコミュニティが理解し始めているからだ。

「逆説的に、ハイパーリキッドやエテナのようなプロジェクトは、完全な分散化から意図的に離れたことで特に成功した。代わりに、承認不要のアクセスや透明性といった核心的な価値に焦点を当てた。ユーザーはプロトコルと自由にやり取りでき、オンチェーンで起こるすべてが可視化され、検証可能であることに自信を持てた。その結果、信頼と関与が増加した。これは、DeFiにおける大きなトレンドの一部だ」とジン氏は述べた。

さらに、ハイパーリキッドの成功は、開発者の運営方法に変化をもたらす可能性があると同氏は述べた。ハイブリッド・セントラリゼーションの領域を利用するチームは、しばしば迅速に製品を提供し、ユーザーに明確な価値提案を示すことができると述べた。

さらに、ChangeNOWのCSOであるポーリン・シャンゲット氏は、ハイブリッドモデルが暗号資産業界の基盤となる可能性があるとBeInCryptoに語った。

「[DeFiまたはセントラリゼーション]のどちらかに有利なシフトは見られないだろう。ハイブリッドソリューションが業界の未来だ。DeFiの強調は、企業が競合他社と差別化するための手段として、ほとんどのマーケティング資料に残るだろう。逆に、セントラリゼーションの要素を隠そうとするだろう。しかし、これは最初だけだ。最終的には、新しい現実を受け入れ、自分たちを欺くことはなくなるだろう」とシャンゲット氏は述べた。

したがって、ユーザーは完全に分散化されていなくても機能するソリューションを優先する可能性が高い。ジン氏は、最終的には、運営モデルに関係なく、プロジェクトが投資家の信頼を確保することが重要だと付け加えた。

「投資家の信頼はDeFiの基盤だ。それが失われれば、エコシステム全体が苦しむ。信頼がなければ、ユーザーは流動性を預けず、機関はパートナーシップや投資を行わず、イノベーションのサイクルが遅れる。資本は中央集権型取引所に戻るか、安定性と予測可能性を求めて暗号資産から完全に退出するかもしれない」とジン氏はBeInCryptoに語った。

HYPE価格の1か月間の推移

HYPEは5月に64%の成長を示し、その勢いを6月に持ち込んでいる。本稿執筆時点で、HYPEは36.33ドルで取引されている。この持続的な増加は、投資家の関心が強いことを示しており、トークンはさらなる上昇を目指している可能性がある。

現在、分散型金融トークンは、2024年12月に達成した過去最高値(ATH)である42.25ドルから16.25%の距離にある。この価格目標を達成するには、HYPEは36.47ドルのサポートレベルを確保する必要がある。もしアルトコインがこのレベルを維持できれば、ATHに到達し、さらに上昇を続ける可能性がある。

HYPE Price Analysis.
HYPE価格分析 出典:TradingView

ポジティブな勢いにもかかわらず、投資家による継続的な売却はHYPEの価格安定性にとって懸念材料である。売り圧力が増加すれば、価格は36.47ドルを下回り、31.26ドルに向かう可能性がある。このサポートを維持できなければ、上昇傾向の見通しは無効となる。

これにより、さらなる下落が引き起こされ、市場センチメントに大きな変化をもたらし、27.31ドルまで下落する可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame-2t314.png
Aaryamann Shrivastava
Aaryamann ShrivastavaはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、Telegram Apps、リキッドステーキング、レイヤー1、ミームコイン、人工知能(AI)、メタバース、モノのインターネット(IoT)、イーサリアムエコシステム、ビットコインなど、多様な分野の暗号通貨に関するマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はFXStreetとAMBCryptoで様々なアルトコインの市場分析とテクニカル評価を行い、分散型金融(DeFi)、非化石トークン(NFT)、GameFiなど暗号業界のあらゆる側面をカバーした。同氏はピライ芸術大学でジャーナリズムの学士号を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー