戻る

インドのフィンテックサミット、暗号資産とステーブルコインの議論を除外

author avatar

著者:
Shigeki Mori

editor avatar

編集:
Oihyun Kim

11日 10月 2025年 18:00 JST
Trusted-確かな情報源

インド最大の金融技術サミット、グローバル・フィンテック・フェスト(GFF)2025は、意図的にプライベート暗号資産とステーブルコインを主要議題から除外した。

この動きは、政府が投機的なデジタル資産から国家管理のデジタルトランスフォーメーションへと戦略的に転換していることを示している。また、海外の暗号資産取引所に対する大規模な取り締まりと同時に行われ、インドのフィンテックの未来が政府とインド準備銀行(RBI)の管理下にある技術に厳密に焦点を当てていることを明確にした。

政府主導のデジタル変革が議題の中心に

GFF 2025は、10月7日から9日にかけてムンバイで開催され、連邦財務大臣やRBI、電子情報技術省(MeitY)の関係者を含む主要な政府関係者が参加した。しかし、公式のトラックやスピーカーリストを確認すると、プライベート暗号資産が一貫して除外されていることがわかる。

Sponsored
Sponsored

代わりに、議論は国家の直接管理下にある分野に集中した。これには、AIの金融応用、国家デジタルインフラ(DigiLockerなど)、CBDCの進展、持続可能な金融が含まれる。このパターンは、当局が意図的にプライベートで未規制の暗号資産を区分けしていることを示唆している。インドはこれらの資産が法定通貨ではないと主張している。このアプローチは、金融革新は政府の条件に基づいてのみ歓迎されるという政府の立場を強化している。

FIU-INDの執行措置が海外プラットフォームを遮断

公式なフィンテック対話から暗号資産を除外するという決定は、同時に行われた決定的な規制措置によって強調された。2025年10月初旬、インドの金融情報ユニット(FIU-IND)は、25の海外暗号資産取引所がマネーロンダリング防止法(PMLA)に基づいて登録を怠ったとしてアクセスを遮断するよう命じた。これらのプラットフォームは、インドの必須AMLおよびKYC要件に従わなかった。

この措置は単なる警告を超えている。非準拠のプラットフォームを国内市場から物理的に排除することを意味し、規制の厳格さに対する政府のコミットメントを強化している。FIU-INDの命令は、Web3セクターに対して明確なメッセージを送っている:規制された金融フレームワークに統合しない場合、市場から排除される。この厳しい執行の背景が、GFFの議題から暗号資産が除外された理由を説明している。当局は、すべての金融事業者—デジタルまたは伝統的—がインドのフィンテックの未来において正当な参加者と見なされる前に、厳格な国内基準を満たすことを要求している。

インド暗号資産の規制ジレンマ: ステーブルコインとCBDC

財務大臣ニルマラ・シタラマン氏は、2025年10月3日にデジタル資産に対する政府の微妙だが確固たる立場を表明した。

シタラマン大臣は、変動の激しい仮想デジタル資産(VDA)のリスクを認識した。しかし、同氏は、国家はステーブルコインと「関与する準備をしなければならない」と述べた。これらが国境を越えた支払いと金融インフラを変革する可能性を認識している。これにより、規制の二分法が生まれる。インドは、システミックな金融リスクを減らすために投機的なVDAを排除することにコミットしているが、安定した資産の基盤技術を無視することはできないと認識している。

最終的に、国家はそのデジタル野心をCBDCと政府監督のデジタルインフラに向けている。同時に行われた取り締まりとGFF議題からの意図的な暗号資産の除外は、強力なシグナルである。巨大なインドの消費者基盤へのアクセスには、完全な受け入れと統合が必要である。これは、国内の規制フレームワークに合わせることを意味する。世界で最も急成長しているフィンテック市場に参入しようとする企業は、規制されたデジタル未来という国家のビジョンに戦略を合わせなければならない。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。