戻る

インベスコとギャラクシーデジタル、ソラナETF申請 米国で9件目の申請

author avatar

著者:
Kamina Bashir

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

26日 6月 2025年 17:05 JST
Trusted-確かな情報源
  • インベスコとギャラクシーデジタルは、ソラナETFを立ち上げるために申請し、Cboe BZX取引所でQSOLのティッカーで取引する承認を求めている。
  • これで9件目のソラナETF申請となり、アルトコインへの機関投資家の関心が高まっていることを示している。
  • アナリストは、2025年にソラナETFがSECの承認を受ける可能性が高いと予測しており、予測市場ではその確率が90%に達している。
プロモーション

投資管理会社インベスコとマイケル・ノボグラッツ氏のギャラクシー・デジタルは、ソラナ(SOL)の現物取引型上場投資信託(ETF)を立ち上げるため、米国証券取引委員会(SEC)にS-1登録届出書を提出した。

インベスコ・ギャラクシー・ソラナETFは、ソラナの現物価格を追跡することを目的としている。承認されれば、Cboe BZX取引所で取引される予定。提案されたETFのティッカーはQSOL。

Sponsored
Sponsored

SECに9件目のソラナETF申請が届く

2025年6月25日付のこの申請は、米国でソラナETFの承認を求める9番目の団体となる。これは、アルトコインを基にした投資商品への機関投資家の関心の高まりを示している。

S-1によれば、インベスコ・キャピタル・マネジメントLLCがスポンサーを務める。ギャラクシー・デジタルは、必要な量のSOLを購入する責任を負う。

コインベース・カストディがファンドのソラナ保有分のカストディアンとして名を連ねている。ニューヨーク・メロン銀行が管理者、移転代理人、現金カストディアンを務める。申請にはSOLのステーキングに関する規定も含まれている。

「スポンサーは、信頼できるステーキングプロバイダーを通じて、信託の資産の一部をステーキングすることがある。このプロバイダーには、スポンサーまたは執行代理人の関連会社が含まれることがある。信託が行うステーキング活動に対する対価として、信託はSOLトークンのステーキング報酬を受け取ることがあり、これが信託の収入として扱われることがある」とS-1には記載されている。

今月初め、複数の資産管理会社がソラナETFの登録申請を更新し、ステーキングを可能にした。インベスコとギャラクシー・デジタルは、ヴァンエック、ビットワイズ、グレースケール、21シェアーズ、カナリー・キャピタル、フランクリン・テンプルトン、フィデリティと共に、ソラナETFを市場に投入しようとしている。

SECは2025年にソラナETFを承認するか

Sponsored
Sponsored

特に、承認の可能性に対する楽観的な見方が強まっている。以前、ブルームバーグのETFアナリスト、ジェームズ・セイファート氏は、SECが「ソラナの現物およびステーキングETFの申請に早期に対応する可能性がある」と指摘していた。

「ソラナが先導し、いくつかのバスケット商品と共に、アルトコインETFの夏が訪れる可能性に備えよ」とブルームバーグのシニアETFアナリスト、エリック・バルチュナス氏が付け加えた

さらに、BeInCryptoは、ブルームバーグのアナリストがソラナETFの承認の可能性を2025年に70%から95%に引き上げたと報じた。ポリマーケットのデータも同様のセンチメントを反映している。

2025年にソラナETFをSECが承認する確率
2025年にソラナETFをSECが承認する確率 出典:Polymarket

予測市場プラットフォームの最新データによれば、承認の可能性は90%に達し、市場の信頼が高まっていることを示している。

一方、ソラナETFに加えて、カナリー・キャピタルのプッジー・ペンギンズ(PENGU)ETFも進展を見せている。6月25日、Cboe BZXは規則変更を提案し、カナリーPENGU ETFの株式を上場し取引するためのForm 19b-4を提出した。

「カナリーPENGU ETFは、唯一の現物プッジー・ペンギン申請であり、CBOEを通じて19b-4申請を受けた。まもなく時計が動き出す」とバルチュナス氏が書いた

これは、投資マネージャーが提供する商品を多様化し、現在の暗号資産に好意的な政権下でSECが承認する限界を試すための広範な動きを反映している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。