アジア太平洋モーニングブリーフへようこそ。地域市場と世界のセンチメントを形作る、前日の暗号資産動向をまとめた重要なダイジェストをお届けします。緑茶を片手に最新の市場情報をぜひご確認ください。
韓国の投資家が米国のテクノロジー株から暗号資産株へとシフト。KCMIが韓国ウォンステーブルコインのための財政法改正を促す。ソフトバンクがPayPayの20億ドル規模の米国IPOを主要投資銀行と準備。
韓国投資家が暗号資産株にシフト
Sponsored韓国の個人投資家が米国の大手テクノロジー株から仮想資産関連株へと劇的に転換。仮想資産関連株は、トップの純購入のうち8.5%から36.5%に急増したと韓国国際金融センターが報告。
主要な米国テクノロジー株の純購入は、月平均16億8000万ドルから7月にはわずか2億6000万ドルに急落。この戦略的シフトは、トランプ大統領のGENIUS法に続くもので、急成長するステーブルコイン業界の包括的な規制ガイドラインを確立。
韓国の投資家は5月以降、国内市場の好調なパフォーマンスを背景に海外株の純売り手に転じた。米国の関税影響の可能性に対する懸念が、今後の外国投資意欲をさらに減退させる可能性。
ステーブルコインには短期債が必要
韓国資本市場研究院(KCMI)は、韓国ウォンステーブルコインの準備金のために短期国債発行を可能にするための財政法改正を推奨。KCMIは政策提言を行う韓国の主要な資本市場研究機関。
Sponsored Sponsored米国やEUの主要な法域では、短期国債を準備資産として認める規制枠組みがある。しかし、韓国の国会承認要件が、政府証券の柔軟な発行メカニズムを妨げている。
提案は、総発行から純増基準への承認の移行を示唆し、ステーブルコインの安定性を向上。この変更は、政府の資金調達の柔軟性を高め、韓国の短期金融市場を大幅に強化する。
ソフトバンク、PayPayの米国上場を検討
ソフトバンクグループは、PayPayの米国での新規株式公開に向けて主要な投資銀行を選定。ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェース、みずほフィナンシャルグループ、モルガン・スタンレーが包括的な上場準備を主導。
日本のデジタル決済部門は、早ければ2025年第4四半期に上場する可能性。期待されるオファリングは、機関投資家から20億ドルを超える総収益を上げる可能性。
Sponsored Sponsoredしかし、最終的なタイミングとオファリングの規模は、現行の市場状況と投資家のセンチメントに依存。関係者全員が戦略的な展開について公式コメントを控えている。
APACモーニングダイジェスト
MicroStrategyとトランプ、過去最高値の期待の中でビットコインに注力:MicroStrategyとトランプメディアは大規模な投資の基盤を整備。大統領のメディア企業は、最新のSEC提出書類でビットコインETF申請を修正。MicroStrategyは先週、比較的小規模な購入を実施。
SEC、XRP訴訟の主要要求を満たす免除を発行:SECは、リップルが証券をプライベート投資家に販売することを許可する免除を発行。これは、XRP訴訟の長いクロスアピールプロセスでのトーレス判事の判決に直接反する。
SponsoredTerraform Labs創設者ド・クォン、詐欺罪で有罪を認める意向:Terraform Labsの創設者ド・クォンは、詐欺、共謀、マネーロンダリングなどの重罪で有罪を認める意向。
ビットコイン、ジェフ・ベゾスと共に宇宙観光に参入:ジェフ・ベゾスの民間宇宙飛行会社ブルーオリジンは、ビットコインや他の主要な暗号資産での支払いを受け入れる。対象トークンにはETH、SOL、USDT、USDCが含まれる。
NEOS、高収入イーサリアムETFの創設を申請:NEOSは「高収入」イーサリアムETFを立ち上げるための申請を行い、間接的なETPエクスポージャーを利用して高い利回りを生成するが、リスクも増加。この機会はプットとコールのシステムを通じて創出。
イーサリアム共同創設者、ETHが1年以内にBTCの時価総額を超えると予測:イーサリアム共同創設者ジョセフ・ルービンは、ETHが次の1年以内にビットコインの時価総額を超える可能性があると考えており、企業の財務部門による採用の増加と「デジタルオイル」と呼ぶ成熟したエコシステムを理由に挙げる。
ポール・キムが寄稿。