戻る

メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」をローンチ

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Shigeki Mori

28日 1月 2025年 18:28 JST
Trusted-確かな情報源
  • フリマアプリ「メルカリ」がNFTマーケットプレイス「メルカリNFT」をローンチ
  • 現時点では、海外大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」で人気のProjectを販売する
  • 「メルカリ」の売上金を使ってNFTを購入することが可能に
プロモーション

メルカリ社は28日、フリマアプリ「メルカリ」でNFTの取引ができるNFTマーケットプレイス「メルカリNFT」の提供を開始した。

メルカリ」から、海外大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」で扱う人気NFTの購入・出品が可能となり、従来のモノの売買ができるマーケットプレイスから、デジタルマーケットプレイスへと事業の拡大した。

Sponsored
Sponsored

メルカリは「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」というグループミッション実現に向けて、誰もが簡単かつ安心・安全にモノの売買ができるサービスとして現在月間利用者数は約2,300万人、累計出品数は40億品を突破するなど、国内最大規模のマーケットプレイスとして拡大した。

同社は、NFTの売買ができる「メルカリNFT」は同サービスの価値を拡大していくことが目的。「メルカリ」から、暗号資産のウォレットや口座の新規開設などの申込は不要で、「メルカリ」の売上金を使ってかんたんに購入することが可能となる。また、購入したNFTはそのまま「メルカリNFT」で出品することができる。

現時点では、海外大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」で人気のProjectを販売するが、今後は、アートやトレカ、エンタメなどさまざまなカテゴリーで、国内外の事業者・IPホルダーとNFTコンテンツの発行および販売をしていく予定だという。

メルカリNFTとは(2025年1月28日時点)

項         目内容
機 能・NFTを購入する:メルペイ残高やメルカードなど、「メルカリ」でのお買い物と同じ支払い方法を利用できる。※一部使用できない支払い方法あり
参考:購入までの流れ(メルカリNFT) https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1902/

・NFTをコレクションする:保有しているNFTは「持ち物・出品」画面で一覧を確認できる。
・購入したNFTを出品する:通常の「メルカリ」の売買と同様に、販売利益はすぐに売上金として受け取ることができる。
参考:出品までの流れ(メルカリNFT)https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1900/
支払い方法「メルカリNFT」の購入には、以下の決済方法に対応する。
・メルカリポイント
・メルペイ残高
・メルペイのスマート払い(翌月払いのみ)
・メルカード(翌月払いのみ)
支払い手数料<購入>
・NFT購入時に別途、取引手数料はかからない
・決済手数料も現在「メルカリNFT」で利用可能な決済方法ではかからない。
※手数料込みの価格表記について手数料を含む価格を表示。ユーザーの決済金額は、商品の詳細画面に記載されている金額となる。
※商品の詳細画面に記載されている金額には「商品価格」「ガス代」「消費税」「販売手数料」が含まれる

<出品>NFT出品時に出品料はかからない。
※出品したNFTが購入され取引が完了した際に、商品代金から10%を「販売手数料」が引かれる
アクセス方法メルカリアプリまたはWebブラウザより「メルカリ」にアクセスし、「マイページ→メルカリNFT」をタップすると、「メルカリNFT」にアクセスできる。(または、 https://nft.jp.mercari.com/  へ遷移)

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。