戻る

日本企業Metaplanet、ビットコイン準備金拡大のため社債発行で620万ドルを調達

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Lynn Wang

24日 6月 2024年 22:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • Metaplanet、ビットコイン保有量を増やすために620万ドルの債券を発行。
  • 同債券の年利率は0.5%で、償還期限は2025年6月である。
  • メタプラネットのビットコイン投資戦略は、円へのエクスポージャーを減らすことを目的としている。
プロモーション

日本の投資会社メタプラネットは、ビットコイン(BTC)の保有を強化するため、620万ドルの債券を発行すると発表した。

債券の発行は、メタプラネットの財務状況を改善し、顧客に新たな投資機会を提供するための重要なステップである。メタプラネットはビットコインの保有を拡大し続け、日本の暗号資産市場における重要なプレーヤーとしての地位を確立しつつある。

Sponsored
Sponsored

メタプラネットのビットコイン投資戦略の背景とは?

Metaplanetは6月24日に社債発行計画を明らかにし、取締役会はそれを承認した。同社は資金をビットコインの購入に充てる意向で、これは暗号通貨を準備資産として保有する同社の戦略に沿ったものだ。債券発行の年利は0.5%で、満期は2025年6月25日。

この動きは、最近160万ドル相当のビットコインを取得したことに続くものだ。現在、Metaplanetのビットコイン保有総額は141BTCで、約940万ドルの価値がある。

続きを読む2024年に最も多くのビットコインを所有するのは誰か?

Metaplanetのビットコイン保有量。出典BitcoinTreasuries.NET

Metaplanetは4月にビットコインの購入を開始したが、これは日本の経済環境に関連するリスクを軽減したいという願望に影響されている。ビットコインを準備資産として採用することで、Metaplanetは円へのエクスポージャーを減らすことを目指している。この戦略は、円が政府債務の高水準と長期にわたる実質マイナス金利の影響を受けていることに由来する。

同社の戦略は、2020年以降ビットコインを保有する最大の企業となっている米国のソフトウェア会社、マイクロストラテジーの戦略と呼応している。暗号資産調査会社10x Researchの創設者Markus Thielen氏は、MicroStrategyのモデルとMetaplanetの整合性についてコメントした。

「MicroStrategyをある程度模倣している彼らのアプローチは好ましいが、BTCの購入額は微々たるものだ。数百万ドルでは針は動かない。同氏が指摘するように、彼らは全面的に参入する必要がある。

続きを読むビットコイン(BTC)の購入方法と知っておくべきすべて

Metaplanetの動きは、伝統的な経済の脆弱性に対するヘッジとしてビットコインの可能性を活用しようとする企業の間で高まっている傾向を示している。BeInCryptoは、カナダのフィンテックDeFi Technologiesが今月初め、主要な国庫準備資産としてビットコインを採用し始めたと報じた。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。