戻る

ムーディーズ、オープンエデンのTBILを投資適格と格付け RWAトークン化の成長継続を評価

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Lynn Wang

20日 6月 2024年 21:13 JST
Trusted-確かな情報源
  • ムーディーズは、オープンエデンのTBILトークンにA-bfの格付けを付与し、投資適格のステータスを強化した。
  • この格付けは、金融市場におけるトークン化されたトレジャリー商品の信頼性と信用性を高めるものである。
  • この成果は、主流金融においてRWAトークン化が受け入れられつつあることも反映している。
プロモーション

ムーディーズは、OpenEdenのトークン化された米国国債TBILLの発行体であるHill Lights International Limitedに「A-bf」の債券ファンド格付けを付与した。

この格付けにより、TBILLトークンは投資適格のカテゴリーに格上げされました。また、その有利な投資特性を反映し、同社とリアルワールド資産(RWA)のトークン化業界にとって重要なマイルストーンとなりました。

トークン化された国債市場が勢いを増す中、OpenEdenの投資適格格付けが登場

Moody’s Ratings and Symbols Definitionsによると、この格付けはマネー・マーケット・ファンドとボンド・ファンドがいくつかのポジティブな投資特性を持ち、中級以上の投資ビークルとみなされることを示しています。オープンエデンは、トークン化された米国T-Bill商品としては世界初で唯一の信用格付け取得商品であると主張している。

Sponsored
Sponsored

オープンエデンの共同設立者であるユージン・ウンは、ムーディーズのA格を取得したことに感謝と熱意を表明した。同氏によれば、この功績はトークン化されたT-Billプラットフォームに対する信任投票であるという。

続きを読むブロックチェーンにおけるトークン化とは?

「この投資適格格付けは、RWAセクター全体の正当性を示すものであり、トークン化されたRWAとTradFiの融合に向けて、私たちを十分に位置づけるものです。これはRWAセクター全体にとって画期的なことであり、当社のT-Bill商品に対する投資適格格付けは、トークン化されたRWAが機関投資家、企業、バイサイドファンドにとって投資可能なアセットクラスとして受け入れられることを示すものです」と同氏は述べた

さらにユージン氏は、規制、運用、投資管理の専門知識を統合したオープンエデンのTBILインフラに自信を持っている。ヘッジファンド、バイサイド・トレーディング会社、企業財務などの伝統的な金融機関も、カストディ・パートナーを通じてTBILトークンに簡単にアクセスできる。これらのパートナーには、BitGo、HexTrust、SCBが支援するRakkar Digitalが含まれる。

TBILは主に現金の代替手段として保有されてきたが、トークン化によって資産クラスの有用性が高まる。OpenEdenは、より多くの決済会社、DeFiプロトコル、暗号資産ウォレット、その他のWeb3アプリと提携し、ユーザーが異なるブロックチェーン間で米国短期証券の利回りにアクセスできるようにしている。例えば、金融機関はTBILトークンを融資の適格担保として利用できる。

OpenEdenのもう一人の共同設立者であるジェレミー・ン氏は、利回りが暗号資産を取得・保有する投資家を引き付ける一方で、支払いは経済活動のより大きなシェアを促進するために人々が暗号を使用し続ける、と説明した。同氏は、信頼性が高く利回りの高い決済手段へのアクセスを向上させることが、暗号資産の次の10億人のユーザーを取り込む鍵になると強調した。

そのため、オープンエデンは、より決済に特化したユースケースにオンチェーン利回りを導入するため、新たな資金調達ラウンドも実施している。この資金調達ラウンドは今後数ヶ月で終了する予定だ。

続きを読むリアル・ワールド・アセット(RWA)トークン化のインパクトとは?

トークナイズド・トレジャリーの時価総額
トークン化された財務省の時価総額出典:RWA.xyzRWA.xyz

リアルワールドアセット・トークナイゼーション業界が急成長する中、T-billsはフランクリン・テンプルトンやブラックロックを含む多くの発行体で人気を博している。RWA.xyzのデータによると、トークン化された国庫証券の時価総額は6月18日時点で15.5億ドル。この数字は過去30日間で約14.26%の成長率に相当する。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。