戻る

NOT A HOTEL等がグランプリ=Japan Tourism NFT Awards 2024

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Shigeki Mori

19日 3月 2025年 21:54 JST
Trusted-確かな情報源

一般社団法人日本NFTツーリズム協会はこのほど、「Japan Tourism NFT Awards 2024」を開催し、全5部門計10事業者によるファイナルピッチが行われ、グランプリとゴールド賞(準グランプリ)が決定した。

グランプリには、NOT A HOTEL DAO /NFTを運営するNOT A HOTEL(関係人口、第2のふるさと、DAO部門) 、Travel and Snap to Earnを運営するエイチ・アイ・エスとガルシス(誘客・プロモーション部門)などが選ばれた。

Sponsored
Sponsored

NOT A HOTELの渡邉氏は「今までこのようなアワードに応募した事もなかったので、受賞でき大変嬉しいです。今後も色々な取り組みを行い事例をつくっていければと思いますし、すべてのファンの方達に喜んでいただけるよう努めてまいります」受賞の感想を語った。

HIS山谷氏は「沢山の素晴らしいプロジェクトの中から栄えあるグランプリを受賞できたことを大変光栄に思います。この取り組みが、地域の魅力発信や観光資源の発掘に繋がり、ひいてはツーリズムの発展に資するものと認めていただきましたが、Travel and Snap to Earnのさらなる発展をこれからも目指してまいります」と語った。

Japan Tourism NFT Awards 2024とは

Japan Tourism NFT Awards 2024とは、多種多様なNFTの活用価値、先行事業者の事業モデルを可視化し、アワードと言う形で事業者を奨励しながら広く情報発信を行い、業界全体でのリテラシーの向上、プロジェクトの創出促進に繋げるイベント。昨年に続き2回目の開催となった。

各部門の受賞事業者

イベントの様子

Sponsored
Sponsored
会場には約50名の観覧者が来場
各部門2者のファイナリストにより、1者5分のピッチでファイナル審査が行われた
スペシャルトークセッション「ツーリズム業界におけるNFTプロジェクトの始め方やその実態、課題とは」に登壇した、HIS山谷氏、JR九州牛島氏、MC東海大学小谷氏
特別プログラムとして「数字で見るNFTマーケット」をテーマに発信したNFT Media代表小林氏
日本NFTツーリズム協会の岩下による開会挨拶。インバウンド1億人時代を見据え、現在進んでいる観光DXのその先のビジョンについて発信があった
0xConsultingの伊藤氏「LINEによるWeb3本格進出により、アジア全域へのWeb3の取り組みの障壁が下がった」
テレビ朝日(写真右:ビジネスソリューション本部 IoTv局増澤氏)と日本NFTツーリズム協会から「暗号資産による旅行商品販売」の参画者募集の発表
アワード終了後懇親会を開催。約50人が参加

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。